香港終了!

ORGA AIRSOFT

2012年03月24日 22:30



ORGAです★香港から戻りました

先に、メールの返信や言付けを頂いておりましたPlayerさんへ順次ご連絡させて頂きます!


いや~香港、行って良かったですね!何が良かったって、商品の価格や量とかではなく、ミリタリー全般に対する意気込みの強さには凄まじい物がありました。

今回のTripでは、定番Shopなどへはもちろんなんですが、提携先のメーカーやSalerなどとMTGを行い、今後の方針や方向性などを話していたのですが、

「俺らがTOPを取る!」

という意気込みが非常に強く、事業の目的が明確になっていて、スタッフ全員が同じ方向を向いている。
そんな会社ばかりゴロゴロしています。

日本では未だお目見えしていない新規メーカーとの提携もあり、先方のオフィスにお邪魔してきたのですが、その会社のスタッフは8名程の会社で20代と30代で構成されてるんですが、殆んど家に帰ってないそうです。。。

体は大丈夫なの?と聞くと、彼らは

「帰っても気になっちゃってしょうがないんだ」

「1日も早くプロジェクトを成功させたいんだ!」

と口々に言っていて、僕も良い意味で初心に戻されたというか、刺激を受けたというか。。。


あと驚いたのは、日本でもすっかり有名になっているSHOP RWですが、中枢メンバーの殆んどが20~30代の若いスタッフで構成されているんですが、バリバリでしたね!

RWは日本へはもちろんですが、欧米や南米へのSaler機能を持っている会社で、日本の時価総額換算で500億円規模の会社じゃないですかね・・・・。

たいしたもんです!香港の若い人たちは。。。


今回の香港は異常にタイトなスケジュールで、毎日起床は朝6時。

9時までに朝食やら身支度を完了させて、10時からメーカーさんとMTG、午後はSalerとMTG、夕方からモンコックでSHOP回り。
夜は別のメーカーと食事を取りながらのMTG。その後、再度エアガン街へ。。。

という毎日で、平均睡眠時間2~3時間。
でも、緊張しているせいか大丈夫なんですよね。。。。


以下は、ClassicArmyの社車で、結構離れているにも関わらず、ホテルまで迎えに来て頂いて、本当親切な会社さんです。


以下はモンコック内にあるCAのSHOP。会社とは別の所にあります。



今後のProjectの問題点や方向性をMTGでしっかり洗い出す事ができました。


さて、お馴染み香港の町並みですが、日本の秋葉原や歌舞伎町とあまり大差が無いというか。
もう少し、中国中国してるのかな~??と思ってたんですが、意外でした^^;





昼間はこんな感じですね。



最終日の夜に提携先と一緒にダーツバーに行ったんですが、日本のダーツバーとなんら変わりません。。。

機械がちょっと古くて、1個前のライブが置いてありました。


また直ぐに香港に行く事になりそうです^^

関連記事