東京マルイ M4MWS トリガーが戻らない際のチェックポイント【MWS トリガートラブル】

ORGA AIRSOFT

2017年12月05日 18:08



ORGA AIRSOFT TERUです。
夏だろうが、冬だろうが 東京マルイのMWSガスブロは人気ありますね!ウチがハンドリングしているBAD556コンバージョンキットを含め、社外パーツの取り付けや刻印変更でのコンプリートなど、毎日の様に作業・対応しています。

直近だと、先日告知しました HK416DキットのMWS用キットも2018年1月には販売開始ができそうです。



さて、今回は、MWSのトリガートラブルについてお話ししたいと思います。

M4MWS トリガーが戻らない際のチェックポイント

社外のトリガーに変更した際に、1発セミで撃つと2発目が撃てない。 その際にトリガーを前方向にテンションを掛けると「カチッ」という音と共に、再度 セミが撃てるが、これを繰り返さないとセミが運用できない(フルは撃てる)

なんて事に困っていると思います。

上の画像を見てもらうとわかるのですが(社外のトリガーです)、トリガーボックスからトリガー後方がはみ出ていると思います。
この部分がはみ出ているというこは・・・・・もうわかりますよね?
ロアレシーバーに入れた際に、トリガーは強制的に水平にされてしまうんです。その事から 「もう少し前に戻らないと掛からない」 現象が起きてしまいます。
※マルイ純正のトリガーは、この部分が斜めに「逃げ」が作られてます。

以下の画像の地金が見えている所が加工した部分です。



上記の加工を行った物を組んだ画像が以下。
ボックスを横からみてトリガーのお尻が出てなければOKです。







関連記事