東京マルイ 次世代HK416C Magnusチューン

ORGA AIRSOFT

2020年12月05日 19:10

ORGA AIRSOFT TAKAです。

本日は東京マルイ次世代HK416C Magnusチューンのご紹介です。
次世代の醍醐味でありますリコイルを味わいながら機動性もあるHK416Cです。
この機種の特徴は専用マガジン内にバッテリーを収納出来、そこから電源供給されるアイデア商品です。
これですとPEQケースを取り付ける必要がなくスッキリ!



それでは作業を開始します。
ハンドガードを外すのですがその前に配線を出しておかないとハンドガードをスライドさせた時に配線を傷つける可能性があります。
右面のレール中央部を開けて配線を出しておいてから固定ナットを回し外しハンドガードを抜き取ります。



次にガスチューブを外します。



配線ジョイントコネクターも外してこれで準備OK。


フロント配線はガスチューブの穴から出ています。



あとは通常の次世代M4系同様フレームロックピンを外してアッパーとロアを前後にスライドさせて分解します。
フロント配線を引っ掛けない様に注意して下さい。



次にダミーボルトパーツを外し、ストックを抜いてからバッファーリングを緩めます。



バッファーチューブを回しながら抜きます。



グリップエンドのネジを外しモーターを取り出し、グリップも外します。



グリップ基部にあるアンビ機構連結ギアを取り外します。
マガジンキャッチ、トリガーロックピンを外します。



セレクターレバーをSAFEとSEMIの中間にしてメカボックス前方を持ち上げます。
そしてボルトストップとワイヤーストックガイドを外します。
これで一旦メカボックスの前方を下に戻します。



今度は後方を持ち上げながらメカボックスを斜め上に外します。


この部分がマガジンから電源が供給される端子です。
ネジを回して配線を外します。



端子がメカボックスに固定されているのでこれも外します。



あとは通常の次世代M4系のメカボックスと同じなのでメカボックスを開けます。
内部パーツを全て外し洗浄します。
軸受は「ORGA 6mm軸受け 次世代用」を使い接着固定を行います。



J-ARMAMENT 次世代電動ガン用 強化ギアセット」を使用します。



ベベルギアは純正品の方がピニオンとの相性が良くギア音が静かなので純正品を使います。
ベベルギアは純正品でも強度は問題ございません。



続いてシム調整を行います。スパーの下がメカボに擦らない程度に薄めの物を選択し、セクターとベベルの下はスパーに擦らない物を選択します。
上のシムはメカボを閉じてネジを数本絞めてクリアランスをチェックします。
ギアのクリアランスは0.05~0.1mm程度を目安にして下さい。
メカボを閉じてネジを数本絞めて指でセクターを回した時に抵抗無くカラカラと回るのが理想です。
シム調整が終わったらギアのグリスアップを行います。
BREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN ガングリス」を使用し少量をギアの歯や軸部分に塗布し筆などで薄く塗り延ばして下さい。



シリンダ-は飛距離アップ効果のあるボアアップタイプの「Magnusシリンダーセット次世代用」を組込ます。
シリンダーヘッドの組込み方は「オルガ Magnusシリンダー組込方法について」よりご覧ください。



ピストンは耐久性向上の為「SHS製 強化ピストン 次世代電動ガン M4/HK416対応」を使用します。
こちらのピストンは歯の接着をお勧めします。
接着方法は「SHS製 次世代電動ガンM4系用メタルピストンの接着強化方法」よりご覧下さい。
Magnusシリンダーヘッドの組込み方は「次世代電動ガンへのMagnusピストンヘッドの組込について」よりご覧ください。



ノズルは集弾性向上の為に「でんでんむし次世代M4用」を使用します。
シリンダー内とノズルの内側にグリスを薄く塗り伸ばし、シリンダー周りを組み上げます。
グリスアップには「BREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN ガングリス」を使用し、指でシリンダー内に薄く塗り延ばします。
その際ノズルの先端を指で押さえピストンを前後させて気密漏れがないかチェックします。



メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ず潤滑材を塗りましょう。
潤滑材は「BREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN HPプロ ガンオイル 金属連結部潤滑材 」を使用します。
このガンオイルは金属部分の擦り合う部分やプラスチックパーツにも使用可能です。
メカボックスを閉じて配線等も組込みロアレシーバーに組込みます。



「ORGA MAGNUSスプリング 次世代電動ガン用」を組込みバッファーチューブも組込みます。



マガジンキャッチを組込み、アンビ機構の連結ギアを組込みグリップを着けます。
モーターは定番となった「サマリウムコバルトモーター」を使用します。
コネクターで外したジョイントを繋げばテストドライブが可能です。
これでロア周りのチューンは終了です。



次にフロント周りのチューンです。
チャンバーを分解しHOPアームとインナーバレルを取り出します。
HOPラバーは「ORGA DIMENSION フラットHOP」を使用しズレ防止の為接着を行います。
あくまでズレの防止の為なので瞬間接着剤などで軽く着いていればOKです。



インナーバレルはMagnusチューンの定番「Magnusバレル」を使用します。
ワイドボアのバレルは内壁にBB弾が当たり回転を乱す事を最小限に抑え、それにより弾道が安定します。
またORGA製インナーバレル全てチャンバーパッキンを回転させて装着できる様にサイドにも溝が掘ってあるので面HOP仕様も楽に行います。



チャンバーにインナーバレルとHOPを組込み、ノズルが入る部分から覗き込みHOPを下してきてHOPが水平に降りてきてるかチェックして下さい。
フロント周りをアッパーに組み込んでロアと組み上げ初速の調整を行います。
初速の調整はインナーバレル長で行い、基本的にはインナーバレルが短いと初速は低く、長いと高くなります。


初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。


関連記事