2012年06月08日
ガスブロまつり!

こんばんわ★ORGAです!
いよいよ明日はORGA主催のガスブロまつりです^^
でも、生憎の天気っぽいんですよね~TOT
参加予定のPlayerさん達から、「え?雨でもやるでしょ!」との連絡を沢山頂いていますw
Yes!! もちろんやりますwww
なんせ ガス ですから!
でも、雨も大分降る様ですので、大分ゆる~い1日になると思います。
そこで急遽!BBQの買出しに行ってきました!
折角、みなさん、休みを使って来て来れるんですもん! 雨なのに。
ゲームだけやって帰す訳にはいかんでしょ~!!!ということで、ORGAが用意するBBQ
ガッツリ食べてしまってください!(ちなみに無料ですw)
※ホントは僕がBBQやりたいだけなんですけどねwww
飲み物はデザストさんで買ってください^^;
明日は、8:30までには、僕の方は会場入りしますので、ゆっくり気にせずきてくださいね!
お子さん、奥さん、彼女、ガールフレンド、なんでもOKです^^
という訳で、明日はゆる~い1日になります!
みなさん宜しくお願いします!
2012年05月07日
ガスブロ祭り at デザートストーム川越

ORGA Presents ガスブロまつり開催!
Shopページにも詳細を掲載してます → こちら
・ガスは好きだけど定例会などでは電動ガンに撃ち負けるし・・・・
・WEやWAのライフルはもってるけど、ハンドガンばっかりつかってるんだよな~・・・
・半日くらい掛けて、しっかり調整してみたいんだよね~・・・
・とにかくガスブロがすき!!!
などなど、ガスブロ持ってるけど普段のゲームではなかなか登場する機会が少ないPlayerさん!
思う存分ガスブロで遊びましょう!
などなど、ガスブロ持ってるけど普段のゲームではなかなか登場する機会が少ないPlayerさん!
思う存分ガスブロで遊びましょう!
ORGAは当日 運営とPlayerさんの銃調整など行なってます^^
ORGAで持っているWA、Ino、WE、KJ、GHK用のパーツもワンサカ持って行きますので、1日使ってバッチリ仕上げちゃってください★
ちなみに、当日雨でもやります!なんせガスですから!
《ガスブロまつり詳細》
開催日時 2012年 6月9日
開催場所 デザートストーム川越(http://www.desertstorm-kawagoe.com/)
受付開始 9:00am
参加費用 ¥3000/人(当日徴収します)
※昼食は、当日の朝にお弁当を注文できます(持ち込みもOK)
※会場にてガス、BB弾等の販売も行なっております!
※当日フリマブースも設けますので、ご自由にご利用ください。
《ゲームレギュレーション》
ガスブロ、ガスガンであればどんな銃でも持ち込みOKです。
ブローバック、Noブローバックも問いません。
もちろん男女問わず参加OKですが、未成年者の参加につきましては、親御様の同伴でお願い致します。
ご利用頂くパワーソース(ガスの種類)は問いませんが、0.2g / 0.25g / 0.28gのバイオBB弾で、0.95Jまでの弾速設定にてお願い致します。
当日の気温の変化も考慮し、開催中に何度か弾速チェックを行います。
《申し込み方法》
参加ご希望のPlayerさん(チーム単位でもOK)は、以下の内容をメールにて送りください。
・お名前
・ご連絡先
・同伴者数(お申し込み者様が代表者の場合)
※定員80名くらいまでとしてますので、予約が埋まり次第受付終了となります。
参加申し込みメールアドレス : orga@orga-inc.jp
ORGAで持っているWA、Ino、WE、KJ、GHK用のパーツもワンサカ持って行きますので、1日使ってバッチリ仕上げちゃってください★
ちなみに、当日雨でもやります!なんせガスですから!
《ガスブロまつり詳細》
開催日時 2012年 6月9日
開催場所 デザートストーム川越(http://www.desertstorm-kawagoe.com/)
受付開始 9:00am
参加費用 ¥3000/人(当日徴収します)
※昼食は、当日の朝にお弁当を注文できます(持ち込みもOK)
※会場にてガス、BB弾等の販売も行なっております!
※当日フリマブースも設けますので、ご自由にご利用ください。
《ゲームレギュレーション》
ガスブロ、ガスガンであればどんな銃でも持ち込みOKです。
ブローバック、Noブローバックも問いません。
もちろん男女問わず参加OKですが、未成年者の参加につきましては、親御様の同伴でお願い致します。
ご利用頂くパワーソース(ガスの種類)は問いませんが、0.2g / 0.25g / 0.28gのバイオBB弾で、0.95Jまでの弾速設定にてお願い致します。
当日の気温の変化も考慮し、開催中に何度か弾速チェックを行います。
《申し込み方法》
参加ご希望のPlayerさん(チーム単位でもOK)は、以下の内容をメールにて送りください。
・お名前
・ご連絡先
・同伴者数(お申し込み者様が代表者の場合)
※定員80名くらいまでとしてますので、予約が埋まり次第受付終了となります。
参加申し込みメールアドレス : orga@orga-inc.jp
2011年05月23日
レポ 新フィールド ホワイトベース

新フィールド ホワイトベース レポ
おはようございます★
昨日は、新フィールド ホワイトベース(WB)
千葉県白井市根7−1
へ行って参りました!
結論から先に書いてしまうんですが、楽しいです!WBは^^
フィールドマスターの伊藤氏曰く、「まだまだ手を加えたい所は沢山あるんですよね~」とのことで
僕も、初っ端の1発目のプレなので・・・・と思っていたのですが、しっかり出来てましたw
特に気に入ったのが、シューティングレンジとして使える部分が3つあり
一つは、40mレンジ
一つは、距離認識色がついている60mレンジ
一つは、70mは取れるロングレンジ
ロングシューティング電動ガンやボルトアクションには嬉しい環境です!

フィールドは、タンカンを一切使わず、伊藤氏の拘りで、全て自然の木(ご自分の土地の木)で造っていて、セーフティーなどは「木の香り」が漂う清清しい環境です。

ORGA & Bigout ブースです★



今回は、WB × 2SHOP(ORGA & Bigout)のプレでしたので、おなじみの顔ぶれですね^^
フィールドの感じですが、50人くらいの貸切だと、面白いと思います。



ナイスです


以下、フィールド内の風景です。



仕事してる・・・フリw


ここは、スナイパーやロングレンジカスタムには美味しいポジションが沢山ありますw









お!伊藤氏w
ラインが浅いすw








2011年05月21日
レンタル銃 ORGA

こんばんわ★ORGA teruです。
明日のホワイトベース プレオープンゲームで利用する
ORGA Daniel M4 × 2丁のセッティングをしています^^
この2丁は、僕のメインとサブなんですが、明日は、レンタル銃として無料貸し出しします^^>
僕は、L96 BoltAction Magnusで後ろからニヤニヤしてます^^
ちなみになんですが、明日のブースでMagnusバレルも販売するのですが、ホワイトベースさんのオープン記念という事で、通常のWEB価格よりも大幅に値引きをした金額販売したいと思っていますので
明日のゲームは「どこいこ~・・・」と考えているPlayerさんは
是非 ホワイトベースに遊びに来てください!
今日は、明日の準備を早めに終らせて、チューン待ちを頂いている VSRとMASADAに取り掛かります^^>
2011年05月19日
新フィールド 千葉ホワイトベース

今月22日(日)千葉の新フィールドでプレゲームが開催されます!
フィールド名称 : ホワイトベース
当日は、ORGA & Bigout参加となり、当日は販売ブースも出します!
フィールドは、CQBマニアとスナイパーの2人で設計していて、接近戦+ロングレンジという役割をきっちり堪能できるフィールドとなっております。
フィールド名にもある通りホワイトベースという建物があります。
ホワイトベースは、中に進入できるインドアとなっており、アウトドアと併用する事により、かなり熱いゲーム展開ができると思います。
お時間があれば、是非参加してください!
参加希望のPlayerさんは、以下の内容を事前にORGAへメール頂けると助かります。
・参加人数
・代表者お名前、ご連絡先
---場所---
住所:千葉県白井市根7−1
検索で出てこない場合は、白井市白井228と検索してください。
-------------
-------------

タイムスケジュール
0800 開場0830 受付開始
0900 弾速チェック開始
0930 ブリーフィング
1000 午前ゲーム開始
1230 昼休憩
1330 午後ゲーム開始
1700 ゲーム終了 解散
参加費 お一人様3000円


「フィールドの基本情報」
無料駐車場50台分有り
無料駐車場50台分有り
女性更衣室あり
コンセント有り(充電器はご持参ください)
レンタル品(銃、ゴーグル)有り
自販機有り
水洗トイレ有り
シューティングレンジ最長50m
バイオBB弾販売有り
「フィールドの特徴」
見渡しの良い森林フィールド
全体を見渡せる観戦台
巨大なコンテナ砦


「基本レギュレーション」
弾速チェック
弾速チェック
常温測定(20℃~35℃)
0.98J
0.20で0.98まで0.25で0.83まで
ライフル、ハンドガン問わず持ち込みの銃は全て計測します
測定は基本的に0.2gの弾で行います
銃によっては0.25g、0.28gの弾で測定する場合もあります
バイオBB弾のみ使用可能
レーザーサイト使用禁止
刃物類持ち込み禁止
外部ソース(エアタンク)等使用禁止
グリーンガス(CO2ガス)使用禁止 HFC134a使用推奨
フィールド内火気厳禁
セーフティエリア内発砲禁止!
弾抜きの際はフィールド入り口の弾抜きBOXもしくはシューティングレンジまでご足労願います
「ゲームレギュレーション」
・全身ヒット制
・ゾンビ厳禁!
・ヒットコールは大声&ジェスチャー
・ヒット後は速やかにフィールドアウト
・フリーズコールは禁止
・ゲーム中のシューティングレンジ使用禁止
・フィールド内ゴーグル着用厳守!
・敵チームのプレイヤーへの身体的接触禁止
・暴力、暴言禁止
●弾数制限
リアカンマガジン無制限
リアカンマガジン無制限
ゼンマイ式多弾マガジン(ノマグと併用含む)合計600発まで
ハンドガンのみ使用の際はライフルと同じく600まで
モスカート、ハンドグレネード無制限
ドラムマグ、BOXマグ、電動巻き上げマグはLMG以外禁止
LMGは1マグ無制限
ハンドガン持参の参加者が多い場合はハンドガン戦も行います
当フィールドはセミオートのゲームが多めです
ゲーム中の途中給弾(ガス含む)禁止
最初に持ち込んだ物資のみで戦ってください



「アクセス」
国道16号線白井交差点より約1km
東京駅より車で60分
常磐道 柏IC
京葉道 市川IC
関東自動車道 千葉北ICよりそれぞれ30分
最寄駅
北総線(都営浅草線直通)白井駅、西白井駅
北総線(都営浅草線直通)白井駅、西白井駅
駅ーフィールド間の送迎を行っております
駅にご到着になり次第お電話頂ければすぐにお迎えにあがります
フィールドマスター伊藤氏 連絡先
090−3502−6104

2011年04月12日
うぴうぴ★and ボス

うぴうぴ隊 & ボス★
どうもです^^ ORGA teruです★
先日の日曜に取材を兼ねて山梨のCAMP Gにお邪魔してきました。
その日は、アームズマガジンの「サバゲ日和」とORGA記事の取材があり、うぴうぴ隊とゲリラリラに同行させてもらい楽しいゲームをさせて頂きました!
フィールドに来ていたPlayerさん達も穏やかで「心底ゲームを楽しんでいる」という感じがして、とても良い環境でした^^y
あと、皆さん「上手い」です!
仕事柄、市街地系のフィールドやデザート系のフィールドに行く事が多いので、自然を活用した山林フィールドに久々に来ると、自分のゲームの腕が訛っている事を再確認してしまいます^^;
これから本格的なゲームシーズンなので、可能な限りゲームに参加して、感覚を戻して行きたいと思います!
2011年04月09日
チャリティーゲーム 4/23 BB Jungle

4/23(土) チャリティーゲーム開催!
こんばんわ★ORGA teruです^^
来る4/23に千葉のBB Jungleでチャリティーゲームが開催されます。
是非、お誘い合わせの上 ご参加ください!
BB Jungle HP
今回のチャリティーの主催は、僕の関係させてもらっているFire Team Tokyo というチームです。
現在、ゲームに参加して頂くPlayerを集めています。
同時に、協賛SHOP等も募っており、大きなゲームになりそうです。
以下、Fire Team Tokyo 代表 レオン・マコーミック氏によるチャリティーゲームの主旨を記載いたします。
----------------------
私はFire Team Tokyoの代表責任者のレオン・マコーミックと申します。
Fire Team Tokyoは経験豊富なイベント運営グループであり、ビギナー、中堅および高レベルのエアソフト・プレイヤーに対して、エキサイティングかつ趣向を凝らした様々なエアソフト・ゲームを企画・実行することに従事しています。
当チームは責任ある、安全なチーム主体のゲームを行ないつつ、スピーディーでおもしろいゲームを提供しています。
当チームは日本をベースに活動しており、このたび3月11日に起きた地震および津波の被害がますます拡大していることに深い悲しみを抱いています。東北地方を中心に全国で何十万人もの人々が避難所にて生活をし、生活物資の確保もままならない状態のなか、当チームはただ見守るだけではなく、被災され今困っている方々のために、直接なアクションを起こすべきと決心いたしました。
個々人による募金に加えて、当チームは“日本地震および津波救済”と銘打ったチャリティー・イベントを開催したいと思います。
このイベントからの売上げ(プレイヤーからのゲーム参加費、募金等)は100%日本赤十字社に募金することにいたします。
----------------------
協賛SHOPの掲載やその他、変更事項等ありましたら、随時 Blogでご案内させて頂きます。
当日のゲームへ参加頂けるPlayerは、以下の項目を
orga@orga-inc.jp へ送りください。
*****
・参加者名(チーム名でも可)
・参加人数
・ご連絡先
*****
宜しくお願い致します。
2011年04月01日
4/3デザート

4/3 チャリティーゲーム at デザートユニオン!
こんばんわ★ORGA teruです^^
4/3はチャリティーゲームです!日曜という事で、相当な人数が集まるのではないでしょうか?
ORGAの方は約30名くらいで参戦です!
当日、フィールドでお会いしましたら、宜しくお願い致します^^y
2011年03月29日
新フィールド!

新フィールド 視察!
こんにちは!ORGA teruです★
今日は、これから、Bigoutさんと新フィールドの視察に行ってきます^^>
これから、出発となりますので、メールの返信は夕方頃になると思います^^;
もし、緊急の場合は、携帯の方にお電話頂ければと思います!
レポOKだったら、レポしますね!
2011年03月28日
チャリティー Unionゲーム4/3

デザートユニオン チャリティーゲーム!
再度告知です^^
こんな日こそ、沢山Playerが集まると良いと思います★
もちろんORGAも仲間内などを誘い合わせの上、参加します^^>
ゲーム当日は、僕は雑誌撮影等でゲームには半分くらいしか参加できないかもですが・・・。
そんな時は、無線の聞専でガマンします!
デザートユニオン
2011年03月24日
2011年01月01日
明日砂漠w
新年明けましておめでとう御座います!
本年も宜しくお願い致します!
こんばんわ★ORGA teruです^^
明けましたね~新年!
久しぶりに実家に行ってダラダラしてましたw
さて、新年早々 早速ゲームに行ってきますwww
明日は、デザートユニオンです!
最近、Playerさんの銃ばかり弄っていたので、久しぶりのMy Danielちゃんのメンテしてます^^
明日、フィールドでお会いできたら(少ないと思いますがw)宜しくお願いします^^y
2010年12月24日
新フィールド★ユニオン BASE 行ってきました!
こんばんわ★ORGA teruです^^
今日は、クリスマスイブですね

皆さん如何お過ごしですか?
僕はガッツリ作業です^^;
さて、昨日はユニオンBASEに行って参りました!
新設のシューティングレンジは、トラックのサイドオープンのコンテナを利用した斬新なレンジです^^
おお!ベースキャンプですwww
良き戦友達です^^
さて、いよいよ Magnusバレルの事前予約を開始できそうです!
今から、商品ページを作り始めます!
準備出来次第、改めてUPしたいと思います!
《作業中、作業待ち》
・K氏:VFC SCAR-H Magnusバレル組み込み済み、最終調整中
・H氏:マルイCRW ノズル+Magnusバレル組み込み
・U氏:マルイ L96 ボルトアクションMagnus
・次世代 CQB-Rメンテナンス
・I氏:ORGAコンプリート L96 Magnus
・W氏:Galil 作業待ち
・W氏:LCT RPK メンテナンス
・S氏:クラシックアーミーSA58 チャンバー待ち
・O氏:次世代 M4 作業待ち
・W氏:リアルソードドラグノフ 作業待ち
・W氏:Socom M14 作業待ち
・T氏:Dboy PDW Retune
・S氏:AEG SR-15 Magnus
・I氏:東京マルイ M14 Magnus
・K氏:マルイL96 ボルトアクションMagnus
・マルイ βスペツナズ Magnus
・Magpul Masada Magnus
・Vlotor コンプリートM4 Retune
・CYMA SOCOM M14 Magnus
【作業終了】
・K氏:AKMS ORGAコンプリートMagnus
・A氏:マルイ CRWメンテナンス
・A氏:βスペツナズ メンテナンス
・I氏:次世代G36 Magnus
・I氏:次世代 CQB-R Magnus
・次世代 レシーライフルHOPカスタム
・次世代 CQB-R Magnus
・VFC AKM レスポンスチューン
・M4クラッカー Magnus.HD
・(B)マルイ M14 Magnus
・ARES SCAR Magnus
・(A)マルイ M14 Magnus
・G36C Magnus.RD
・M4 CRW Magnus.HD
・次世代 M4 発送済み
・M4 RAS ORGA Magnus
・M4 ORGA Magnus.RD
・AKMS ORGA Magnus
2010年12月11日
明日は森ユニオン^^

こんばんわ★ORGA teruです^^
明日は、フォレストユニオンにゲームです!
今回は、4チームでの合同参加となりますので、総勢 約20人くらいとなり、なかなか楽しめそうな感じです^^y
いつも、Plyaerさんの銃を製作している所柄、自分の銃は後回しになってしまいます^^;
My Daniel M4のセッティングを若干変更したので、今晩辺りにでも、試作のMagnusバレルを加工して再調整です^^
フィールドでお会いできるのを楽しみにしています★
※HD = HighDrive
※RD = RealDrive
《作業待ち》
・Galil 作業待ち
・LCT RPK メンテナンス
・クラシックアーミーSA58 メンテナンス
・次世代 M4 作業待ち
・L96 ボルトアクションMagnus
・リアルソードドラグノフ 作業待ち
・Socom M14 作業待ち
・Dboy PDW Retune
・Galaxy G-5kクルツRetune
・AEG SR-15 Magnus
・Dboy AKMS Magnus
・L96 BoltActionMagnus
・VFC SCAR-H Magnusバレル待ち
・東京マルイ M14 Magnus
【作業終了】
・VFC AKM レスポンスチューン
・M4クラッカー Magnus.HD
・(B)マルイ M14 Magnus
・ARES SCAR Magnus
・(A)マルイ M14 Magnus
・G36C Magnus.RD
・M4 CRW Magnus.HD
・次世代 M4 発送済み
・M4 RAS ORGA Magnus
・M4 ORGA Magnus.RD
・AKMS ORGA Magnus
・SRC RPK ORGA Magnus
2010年12月10日
新フィールド★ユニオン BASE

こんばんわ★ORGA teruです^^
今日UPしました 新フィールド UNION BASE 12.23 の詳細が届きましたのでUPします★

募集期間は、12月19日までです。
参加される方は、以下の内容をコピーしてORGAの方へメール頂ければと思います。
---
・参加者人数
・代表者様お名前
・代表者様連絡先
---
メール送り先 : orga@orga-inc.jp
※件名に「23日の予約」と記載してください。
今回のゲームでは、UNITという形式を用いてのゲームを織り交ぜる予定です。
FPSなどのゲームで言う「クラン戦」みたいなもんですね^^
6名1チームの小隊同士の戦闘になります。
以下、簡単にゲームの説明を記載します^^
GAME THE UNIT ルール説明
GAME THE UNITは、今までのサバイバルゲームを一段階グレードアップさせ、今まで以上の楽しさを、提供出来る新感覚のサバイバルゲームです。
このゲームは、チーム単位の行動による戦略知略を屈指して、敵の目標ポイントを攻略する事を目標としています。
チームとは、1チーム6人~8人のユニットです。プレイヤーのチーム同士でも良いですし3人しかいない場合でも、当日オフィシャルによりチームを編成することが可能です。
チームには、リーダーを1名選出します。
リーダーは、メディック権限を持っていてフィールド内で任意にチーム内プレイヤーをリスタートさせることが出来ます。
但しメディック券は、チーム人数×2-2となります。
6人ユニットの場合10メディック券が支給されます。
メディック券は、フィールド内で被弾したらヒットコールをした後、リーダーまで行きリーダーに治療(メディック券)を装備か銃器に付けて貰って下さい。
これですぐにリスタートが可能です。
但しメディック券は、リーダー自身には使えません。
リーダーが被弾した場合は、ヒットコール後に自分のユニットを呼び戻し、救護所に全員で引き上げてください。
又、メディック券が人数分無くなった場合も、リーダーがユニットに呼掛け、全員で、救護所に戻って下さい。
「仲間を見捨てて戦うことは出来ません。」 これ大事です。
救護所では、治療を受けて下さい。
治療とは、メディック券を取り外す事です。
取り外し後に、補給を整えてユニットのリスタートが可能です。
ゲーム時間終了10分前からはユニットのリスタートは出来ません。
救護所に持ち込むBBボトル・GAS等は各チーム内でまとめられるようにバック・箱をご用意下さい。
救護所は、各フィールドに、2ヶ所用意します。
チームリーダーは、各ユニットをまとめ戦況を判断して、自軍の目標を達成する事に努めて頂きます。
リーダーはフィールドマスター権限も与えられ、ヒット判定の甘いチームに対して、両軍のフィールドマスターに連絡を入れ、ゲームの進行の妨げになる行為に対して注意喚起することが出来ます。
基本ルール
《フィールド内持ち込み弾数》
・通常火器:上限600発 多弾装マグの場合
・Boxマグ不可
※ノーマルマガジン使用のみ無制限
・LMG 1000発 (M60.MINIMI.RPK.)
・MINIGUN 3000発
・ハンドガン・モスカートは制限無し
・ショットガン系 制限無し
クレイモア・手榴弾・その他ゲームが面白くなるのもご相談下さい。
パワーレギュレーション
・初速 95m/sec以内
・開始前チェック&出口チェックを実施します。
BB弾
・電動ガン全般0.25gまで
・ハンドガン全般0.25gまで
・スナイパー(スコープ装着厳守) 0.28gまで
※バイオ・生分解のみ使用可。
禁止事項
・ゾンビ行為
サバイバルゲームは、この行為があるとゲームとして成立しません。
当日ゾンビ行為が確認できた場合、注意して改善が見られない場合退場処分いたします。
楽しいゲームを壊す行為は無いようにお願いします。
・バンカー&盾
合同ゲーム会なので使用禁止します。
・ナイフアタック
相手の体に触る事を禁止します。
バックを取ったら発砲してヒットを取って下さい。
皆様の協力をお願いします。
※参加者様へのお願い
体験した事の無い、新しいフィールドなので危険な行為(崖から飛ぶ等)禁止します。
ゲームの進行を妨げる行為・ケンカ・暴言等はおやめ下さい。
退場処分あります。
怪我・盗難・事故に対して主催者は、責任を負いません。
各自の自己責任に於いてご参加下さい。
《ゲーム内容 チーム対抗フラッグ戦》
チームのフラッグカラーは、ミーティング時にリーダーに、当日くじ引きで赤チームと黄チームに分かれていただきます。
多少の人数差は出ます。
両フィールド内に2箇所のフラッグと、2箇所の救護所が設置されています、このフラッグをゲーム終了時に、占領している事が勝利条件です。
本陣Aフラッグの近くにA救護所が設置されリスタートと補給(BB弾・GAS等の補充)が出来ます。
前線Bフラッグの近くにB救護所が設置されリスタート出来ます。
補給は出来ません。
前線フラッグが占領された場合、リスタートは本陣Aフラッグに移動します。
時間内に両フラッグを占領された場合その時点でゲームは終了いたします。
占領とは、確実に敵チームの攻撃が無くなる事で、フラッグへの走りこみゲツト等は一切無効となります。
《開催日時》
2010年12月23日木曜日(天皇誕生日)
9時受付開始~終了予定17時
場所
デザートユニオンフィールド+新フィールド
ユニオンベース特設フィーエントリー
男性 1名 3500円 昼食付き 要予約
女性 1名 3000円 昼食付き 要予約
募集チーム 完全予約制となります。
1チーム6名~8名まで。
個人及び少人数参加同時募集当日ユニット作ります。
ゲーム内容の詳細くは、Big-out/Hobby Shop D.Zまでお願いします。
2010年12月10日
Uベース コケラ落とし★

こんにちは★ORGA teruです^^
ここ数日、鬼忙しくてBlogが更新できませんでした^^;
今日は、材料を仕入れに秋葉原に行ってました!
そういえば、12/23日にデザートユニオン+ユニオンベースのプレオープンゲームがあります!
もの凄いカッコいいシューティングレンジも新設されているので、ブッ飛ぶと思いますよ^^y
Bigoutさん主催+ORGA協賛での型となります。
ORGAは当日販売ブースも出しますので、是非起こしください^^
あと、シューティングレンジにORGA Magnusのデモ銃を置いておきますので、ご自由にご利用ください!
当日のゲームルールやフィールドの見取り図などは、追ってUPさせて頂きます!
23日のゲームは予約制となっていますので、参加ご希望の方は、ORGAの方へメールください^^
メアド:orga@orga-inc.jp
※HD = HighDrive
※RD = RealDrive
《作業待ち》
・M4クラッカー Magnus.HD
・VFC AKM Magnus
・Galil 作業待ち
・LCT RPK メンテナンス
・クラシックアーミーSA58 パーツ回答待ち
・次世代 M4 作業待ち
・L96 ボルトアクションMagnus
・リアルソードドラグノフ 作業待ち
・Socom M14 作業待ち
・Dboy PDW Retune
・Galaxy G-5kクルツRetune
・AEG SR-15 Magnus
・Dboy AKMS Magnus
・L96 BoltActionMagnus
・VFC SCAR-H Magnusバレル待ち
【作業終了】
・(B)マルイ M14 Magnus
・ARES SCAR Magnus
・(A)マルイ M14 Magnus
・G36C Magnus.RD
・M4 CRW Magnus.HD
・次世代 M4 発送済み
・M4 RAS ORGA Magnus
・M4 ORGA Magnus.RD
・AKMS ORGA Magnus
・SRC RPK ORGA Magnus