2016年10月31日
【入荷情報】WE ガスガン本体 M4A1、SCAR-L 再入荷!
本日で10月も終わり、明日から11月ですね。
最近は日が落ちるのが早くなりました。
つい先日まで日中の気温が高かったせいか、日が落ちる時間が随分早い気がします。
これから寒さが続きますが風邪などひかぬようご自愛ください。
さて、本日はガスブロ本体入荷のご案内です。
定番のM4A1にSCAR-Lも再入荷しております!
WE ガスガン M4A1 NPAS導入済み

WEガスガンでは定番のM4A1(14.5inch) GBBブローバックライフル。
動作も134/152にて快調に作動致します。
WEガスガン M4A1はアウターバレルが14.5inchとなりますが、バレルエクステンション仕様となりますので、アウターバレルの先端を外す事によって10.5inch仕様としてもご利用になれます。
WE M4A1 ガスブロ本体はこちら
WE ガスガン SCAR L BK NPAS導入済み

SCARは5.56仕様のSCAR-Lと7.62仕様のSCAR-Hの二種類を取り扱っておりどちらも人気の商品です。
今回は、SCAR-L ブラックのみですが再入荷しております!
SCAR-Lは今回入荷したブラックとダークアースカラーの2種類ございます。
WE SCAR-L ガスブロ 本体はこちら
マガジンはM4A1用と共有が可能です。

WE ガスブロ用 マガジン for M4・416・PDW はこちら
M4A1の本体と言えば、東京マルイのM4MWSの在庫が残り僅かとなっております。
こちらは在庫が無くなりますと次回入荷は現在未定となっております。
是非ご検討ください!

東京マルイ ガスブロ本体はこちら
2016年10月31日
【OUTLINE】ERGO 2 グリップ ガスブロ用 実装プレビュー公開しました!
ORGAが運営しております、OUTLINE(アウトライン)更新のご案内となります。
OUTLINEでは、ハンドガードやフラッシュハイダーなどのカスタムパーツ、ショートスコープやドットサイトなどの光学機器の実装プレビューの他、お客様よりご依頼を受けORGAにてカスタムをさせて頂いたエアガンのフォトギャラリー GUN’S Photo(ガンズ・フォト) の掲載をさせて頂いております。
今回は カスタムパーツ実装プレビュー更新のご案内となります。
ERGO 2 グリップ ガスブロ用


グリップやフォアグリップを中心に製造しており製品精度や品質も高くサバゲーでも人気のERGO製グリップ。
ビーバー・テイル部も含め全体がラバー仕様で若干のステッピング加工が施されておりシンプルなデザインです。
カラーはブラックとダークアースの2種類となります。
OUTLINE グリップ 掲載ページはこちら
ORGA WEB ショップ
ERGO 2 グリップ ガスブロ用 商品ページはこちら
2016年10月28日
【デルタ装備】人気のトイソルジャーCVCアーマー残りわずか!!!

ORGA AIRSOFT 横山です。
10月ももう終わりに近づいてきて、あっという間に年末がやってきますね。
今年も色々と新しい装備品のご紹介をしてきましたが、先日入荷したトイソルジャー製CVCアーマーは驚きのクオリティーです!
そんな驚きのクオリティーのCVCアーマーのご紹介です!
生地の色味も実物に近く、モールテープの色も初期パラクレイトのスモークグリーンの色味にとても近く、実物と殆ど見分けがつかないほどの出来です。
CVCアーマーはパラクレイトのRAVのようにリリース機能は無く、とてもシンプルなデザインをしています。
どちらかと言うとHPCに近い仕組みをしています。

カマーバンドを開くと、全面がモールベエルクロになっているので、ポーチをインサートさせる事も、ベルクロ仕様のカンガルポーチを使用する事もでき、胸の部分には大きめのフラッグパッチなどを張っている隊員の画像も多く見受けられます。

サイズ調整の幅も広く、細身の方から大柄な方と様々な体系の方にお使い頂けます。
調整方法もモール一列ずつ詰める事でサイズの調整が行えますので、とても簡単な設計をしています。

本、CVCアーマーはダミーソフトアーマーが付属されております。
挿入可能なダミープレートはスイマーカット又はSAPIカットのプレートとなります。
残り少なくなってきておりますので、お早めにゲットして下さい!!!
トイソルジャー パラクリートタイプ CVC アーマー スモークグリーン Mサイズはこちらからご覧頂けます。
2016年10月28日
【OUTLINE】ガンズフォト更新&ERGO Zレール公開しました!

ORGA AIRSOFT 小松崎です。
ORGAで運営しておりますOUTLINE(アウトライン)というサイトはご存知でしょうか?
電動ガン エアガンパーツなどサバゲーアイテムを購入してみたらイメージと違った・・・という方も少なくないかと思います。
ですが商品を手に取って観て確かめてという事が難しいのがwebショップのもどかしいところでもあります。
商品ページでは必要最低限の情報はご案内しておりますが、実際自分の銃本体に装着したらどんなイメージなるの?というモヤモヤとした部分もあるかと思います。
少しでもその部分を解消し、商品を購入して頂きたいのですが中々難しいのが現状です。
そこで、実装画像を目的としたハンドガードやハイダー、ストックやグリップ等のカスタムパーツ実装プレビューや、実銃メーカーの歴史、各社定番のモデルの銃器解説などを掲載した情報コンテンツを今年に入り立ち上げました。
OUTLINE(アウトライン) はこちらからご覧いただけます。
商品ごとのカスタムパーツ実装プレビューの他、実装画像という点ではお客様がご使用になられている本体が参考になりますので、お客様よりご依頼を受けORGAにてカスタムをさせて頂いたエアガンのフォトギャラリー GUN’S Photo(ガンズ・フォト) の掲載をさせて頂いております。
※こちらは事前にお客様へ確認をさせて頂き、ご了承頂いた場合のみ掲載させて頂いております。是非ご協力をお願い致します!
通常の業務を行いながらの作業となりますので、中々頻繁に更新という訳にはいきませんが、長い目で見て頂ければと思います。
少しでも商品購入時のご参考になれば幸いです。
前置きが長くなりましたが、今回よりOUTLINEの更新情報を当ブログにてご案内をさせて頂きます!
今回は実装プレビューページとGUN’S Photo 更新のご案内です。
PTS ERGO M4 Zレール フリーフロートハンドガード


ショートバレルのAR/M4カービンモデル専用の、リプレース用2ピースハンドガード。
6角レンチだけで装着が可能でフォワードコントロールを向上させる、薄型と軽量設計です。
OUTLINE(アウトライン) 掲載ページはこちら
PTS ERGO M4 Zレール フリーフロートハンドガード 商品ページはこちら
【M4 Gun’s フォト】M4MWS DD FSPカスタム


Owner : S 様
機 種:東京マルイ M4MWS ガスブロ
モデル:M4MWS DD FSPカスタム
■SPEC
本体ベース : 東京マルイ M4MWS ガスブロ
Flash Hider : AngryGun SOCOM556 Type A
HandGuard : 実物DD FSP
Grip : 実物BCM ガンファイターMOD3グリップ
Stock : 東京マルイMWS純正ストック
Trigger Guard : AngryGun Seekinスタイルトリガーガード
Charging Handle : AngryGun VLTOR/BCM チャージングハンドル東京マルイ M4A1 MWS用
■カスタム内容
M4MWSの純正ハンドガードから、お客様より郵送頂いた実物のダニエルディフェンス FSP へORGAにて組み換えを行いました。
その他、駆動を滑らかにする内部のすり合わせも行っております。
※カスタムのご依頼・ご相談につきましては、当ブログ右上のメールフォームよりお問合せください。
【M4 Gun’s フォト】M4MWS DD FSPカスタム 掲載ページはこちら
S様、掲載にご協力頂き有難うございました!
今後ともOUTLINE(アウトライン)を宜しくお願い致します!
OUTLINE トップページ
2016年10月27日
【実物】Strike Industries M-LOKパーツなど残り僅かです!
10月も残すところ本日を含めあと4日となりました。
カレンダー表示が2か月分の為、次をめくるといよいよ年末かと・・・まだ少し気が早いですが。
今月は商品入荷が重なりバタバタとあっという間に過ぎていきました。
今回は新商品も多数あり、バックヤードに保管するのもスペースが無くどうにか工夫しながらようやく落ち着きましたが、スペースの確保が出来たと思ったら出荷でスペースが出来て・・・暫く放置しておけばよかったと今更ですが思っております。
どれも入荷したばかりの商品ですが、特に実物パーツはあっという間で、ブログでご案内した翌日には一気に半数近く出荷となりました。
今回入荷した実物パーツ、特にM-LOK規格の商品がどれも在庫が残り僅かで、一部商品は在庫切れとなっておりますので再度ご案内をさせて頂きます。
実物 マグプル M-LOK用 各種パーツ

実物 マグプル M-LOK ハンドストップ キット
組合せにより最大4slotのハンドストップとしてご利用頂けます。
カラーはブラック・ダークアース・ステルスグレイの3種類となります。

実物マグプル M-LOK レイルカバー Type1
ラバー仕様ですのでお好みの長さにカットしてご利用頂けます。
カラーはブラック・ダークアース・ステルスグレイの3種類となります。

実物マグプル M-LOK レイルカバー Type2
全面にステッピング加工を施した1slotタイプ、6枚セットとなります。
カラーはブラック・ダークアース・ステルスグレイ・ピンクの4種類となります。

実物マグプル M-LOK QD スリングマウント
QD スリングスイベルなどに組合せ頂けるM-LOK用のスリングマウントです。

実物マグプル M-LOK Paraclip スリングマウント
ホール部分は横幅最大約19mm、先端部分はハンドガードより約7mm離れておりますので、MS2やMS3等のスリングもご利用頂けます。

実物マグプル M-LOK Cantilever Rails Light マウント
3スロットと軽量ですので、フロントセクションのドレスアップに装着する光学機器やライトなどの取付に最適です。

実物マグプル AFG-2 M-LOK アダプターレイル
マグプルPTS AFG-2フォアグリップを装着する為の専用アダプタとなります。
上記画像の商品はどれもMLOK互換性ハンドガードに対応した実物のMAGPUL製品となります。
レイルカバーは固定ネジが不要でハンドガードに直接差込みロックが掛かります。
他の商品につきましては、どれも六角ネジ1本で固定が可能です。
実物 マグプル M-LOK用 各種パーツ 一覧はこちら
今月に入り土日で天気が良くなっていることもあり、サバゲーに行かれた方(これから予定されている方)も多くいらっしゃるかと思います。
内部パーツや小物パーツもかなりのスピードで在庫が少なくなっておりますので、今のうちにご確認ください。
電動ガン内部パーツはこちら
トレポンパーツ類はこちら
ガスガンパーツ類はこちら
2016年10月26日
電動ガン VFC HK416D ハイレスポンスメカボカスタム
ORGA AIRSOFT TAKAです。
ORGA 電動ガンカスタムに関して
ORGAでは電動ガン、ガスブロ、トレポンなど日々カスタム作業に従事しています。
簡単ではありますが、カスタムについてのページを作成しておりますので、ご覧ください。
本日は人気機種の代表格、VFC製HK416Dにハイレスポンスメカボを乗せるカスタムのご紹介です。
実銃としてのHK416はアメリカ陸軍がH&K社にM4カービンの改修を依頼して開発されたもので、M4カービンの独自改良版です。
現在ではHK416にも色々なバリエーションが存在し、様々な部隊でも導入されております。
画像はバリエーションの一つであります、海兵隊のM27となります^^
レールのサイドに取り付けてあるPEQ16がカッコイイですね!
レプリカとなりますがPEQ16はこちらよりご覧に頂けます。
その他PEQ各種はこちらよりご覧に頂けます。
それでは作業を開始します。
フレームロックピン(F)を抜いてアッパーとロアを分解します。
次にストックを外しストックパイプ内のネジを外しストックパイプを外します。
グリップエンドのカバーを外し固定ネジ2本を外すとグリップエンドが外れます。
モーター、グリップも外します。
マガジンキャッチ、ボルトストップ、トリガーロックピン、フレームロックピン(R)を抜きメカボを取り出します。
次にハイレスポンスメカボVer.2リア配線を組み上げます。
マイクロスイッチ搭載で通常のメカボに比べ段違いのトリガーフィーリングとなります。
セレクタープレート・トリガーやスプリングガイドも付属しておりコストパフォーマンスにも優れております。
使用予定のチャンバーを差し込みキツイ様でしたらリューターや丸やすりで削って下さい。
チャンバーを差し込んでキツくない程度まで確認しながら削ります。
軸受けはORGA SUS420 8mm軸受けを使用します。
この組み合わせはキツイ場合が多いので様子を見ながらメカボの穴をヤスリで軽く削ります。
組込方法のコツはこちらよりご覧ください。
ギアはCORE製18:1強化ギアと給弾不良対策としてセクターチップを使用します。
ギアの材質はスチール製で高耐久、精度も良くコストパフォーマンスに優れたパーツです。
セクターチップの組込み方のコツはこちらよりご覧ください。
続いてシム調整を行います。
スパーの下がメカボに擦らない程度に薄めの物を選択し、セクターとベベルの下はスパーに擦らない物を選択します。上のシムはメカボを閉じてネジを数本絞めてクリアランスをチェックします。スパーのクリアランスは0.05~0.1mm程度、セクターとベベルは0.05~0.2mm程度でも大丈夫です。メカボを閉じてネジを数本絞めて指でセクターを回した時に抵抗無くカラカラと回るのが理想です。
次にギアのグリスアップです。
ORGAではギアのグリスはWAKO'Sビスタックという高粘度グリスを使用しております。高粘度グリスですのでギアの回転によりグリスが飛んでグリス切れになるのを最大限に防いでくれます。方法はビスタックをギアの歯の部分に少量吹き付け筆で薄く延ばします。中華銃のメカボを開けるとグリスがギアの辺りにドバっと付着している事がありますが、そういうグリスの塗り方は返ってギアの回転の負荷となりますのでキチンと塗り延ばしましょう。
シリンダーはボアアップのMagnsuシリンダーセットVer2~Ver6を組込ます。
メカボの種類によっては少し長さが長い場合がございます。その際はリューター等で削って長さを調整して下さい。
シリンダー内のエアー量が増えますと飛距離アップに繋がります。シリンダーヘッドの組込みですがMagnusシリンダーには既存のシリンダーヘッドを使用します。シリンダーヘッドの周りにシールテープを4~5巻きしシリンダーに押し込みます。はみ出たシールテープはカッター等で切り落として下さい。
詳細な組込み方法はこちらよりご覧ください。
ピストンも耐久性向上の為にJA製14歯メタルTeethピストンを使用します。
ハイレートスプリングにはメタルTeethピストンの組み合わせがベストです。弱いレートのスプリングではさほど負担が掛からないのでプラTeethのピストンでも大丈夫ですが、高いレートのスプリングを使用する場合は耐久性のあるメタルTeethのピストンを使用しましょう。
このピストンは耐久性とコストパフォーマンスに優れ、14歯となっておりますので、通常のサイクルでもハイサイクルでも使用が出来ます。ピストンを交換した際はメカボ内でピストンが負荷なく動くか確認が必要です。
シリンダーヘッドはVer.2用 CNCシリンダーヘッド J-Armamentを使用します。
タペットプレートは東京マルイ製A2タペットプレートを使用します。
ノズルは集弾性向上の為にでんでんむしM4用を使用します。
このノズルは先端が特殊な形状となっており、チャンバー内で毎回同じ位置にBB弾がセットされる事によりBB弾の回転数が安定し集弾性向上に繋がります。
シリンダー内とノズルの内側にグリスを薄く塗り伸ばし、シリンダー周りを組み上げます。
ノズルの先端を指で押さえピストンを前後させて気密漏れがないかチェックします。
SHS製逆転防止ラッチを使用します。
メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ギアの軸、ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ずグリスを塗りましょう。
メカボを閉じスプリング、スプリングガイドを組込みメカボのチューンは終了です。
次にメカボをロアフレームに組込みストックパイプを取り付けます。
VFCはメカボのスプリングガイドの固定とストックパイプの固定は別のネジを使用しています。
ハイレスポンスメカボはメカボ単体でスプリングガイドを固定するスペースが無いのでストックパイプの固定ネジを長い物にし、一緒に固定します。
今回はM5×35mmのネジで固定しました。
グリップ、モーター、グリップエンドを取り付けテストドライブです。
次にチャンバー周りのチューンです。
インナーバレルとHOPアームを取り出します。
インナーバレルは電動ガン用275mm ORGA LEX05 Barrelを使用します。
面HOPはORGA DIMENSION フラットHOPを使用します。多くのチャンバーにカット無しで使用出来るので簡単に組み込む事が出来ます。
こちらも弾道を安定させる必須パーツとなります。
通常のHOPはBB弾が通過する際に点でHOPを掛けますがこれに対し面HOPは線でHOPを掛けるのでBB弾の回転数が安定します。
DIMENSIONフラットHOPをHOPアームに接着します。接着をしないと使用している間にずれてしまう事があるので接着は必須です。
これらを組み込んで初速の調整です。インナーバレル長で初速の調整を行います。
初速は同じ条件の場合はインナーバレルが短いと初速は低く、長いと高くなります。初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。
2016年10月26日
【入荷情報】Strike Industries AK-TRAXハンドガードなど、AKパーツ入荷しました!
昨日マッドブルのStrike Industries製品入荷のご案内をさせて頂きましたが、本日も引き続きStrike Industries入荷のご案内です!
今回ご案内する商品は、マッドブル製、Strike IndustriesのAKパーツとなります。
Strike Industries AK-TRAX1・2 セット

今までAK-TRAX2単体のみの販売でしたが、今回AK-TRAX1の入荷に伴い、1・2のセット販売とさせて頂きます。
独自デザインの上下分割により、AK TRAX1と2を組合せ複数のパターンのハンドガードとしてお楽しみ頂けます。
組込み方法はバレルにクランプを挟んで固定し、クランプにハンドガードを取り付けるというオーソドックスな方法で、各種リアルサイズAK(GHK/E&Lなど)に簡単に取付けが可能です。
※銃本体によっては加工が必要となる場合がございます。
アルミ製で幅も薄くシャープな外観で、タクティカル系の外装カスタムにおススメです。
Strike Industries AK-TRAX 1・2 セット はこちら
Strike Industries AK用 リアサイト レイルマウント ver.2

マッドブル製、Strike Industries AK用 リアサイト レイルマウントも再入荷しました!
AKのノーマルリアサイトを取り外し、カンタンに取り付け可能なレイルマウントです。
メインボディ、エクステンデッド・レイル、45度の角度が付いた5スロット・サイドレイルx1の3パーツにて構成されております。
6スロット・エクステンデッド・レイルには各種ドットサイトやスコープの装着が可能です。
サイドレイルはお好みで左右どちらにも取付が可能で、ドクターサイトやT1ドットサイトなどの小型の光学機器などのドレスアップに最適です。
Strike Industries AK用 リアサイト レイルマウント ver.2 はこちら
マッドブル Strike Industries AK EPGグリップ FDE

マッドブル製のStrike Industries、AKのガスブロ用 EPGグリップが入荷しました。
側面にステッピング加工も施されているので滑りにくくグリップ感も良く、底蓋も付属されております。
カラーはダークアースのみとなります。
商品画像ではグリップ本体の色味が少し白っぽくなっておりますが、実際はもっと暗めの色です。
マッドブル Strike Industries AK用 EPGグリップ FDE ガスブロ はこちら
その他、AK用グリップはこちらからご覧いただけます。
AK用グリップ 電動ガン用 はこちら
AK用グリップ ガスブロ用 はこちら
昨日入荷した Alpha Parts Magpul MOE CTRストック用 リムーバーキー ですが、さすが人気商品とあって残りわずかとなっております。
次回入荷は現在未定となっておりますので、お早めにご確認ください!
Alpha Parts Magpul MOE CTRストック用 リムーバーキー はこちら
2016年10月25日
【入荷情報】Strike Industries各種パーツ、CTRストック用リムーバーキーなど再入荷!
今朝はだいぶ冷え込みましたね。
この作業場はかなり冷え込むのでそろそろ暖房器具を出すか迷うところですが、明日はまた気温が高くなるそうです。
スタッフが風邪で声もガラガラです・・・皆様も体調管理に十分ご注意ください。
さて、本日も午前中に荷物が到着しました!
先ほどイノカツのM4A1入荷のご案内をさせて頂きましたが、他にもSI(Strike Industries)各種パーツ、PTSトレポンマガジン、それと大人気の小物パーツ、CTRストック用リムーバーキーなどが再入荷しております。
Strike Industries Checkmate Compensator 逆ネジ

マッドブル製のStrike Industriesハイダー、Checkmate Compensator が再入荷!
実物同様にスチール製のマッドブラック仕上げ、先端がギザギザとしており個性的なフォルムが特徴のハイダーで前回入荷のご案内から程なくして在庫切れとなっておりました。
本体も軽量でフロントセクションのドレスアップにおすすめです!
マッドブル Strike Industries Checkmate Compensator 逆ネジ はこちら
Strike Industries アルミニウム製 マガジンキャッチ For WE GBB


マッドブル製、Strike Industriesのマガジンキャッチが再入荷しました!
シンプルなデザインが好評で、ワンポイントにおすすめのレッドカラーも再入荷しております!
ミリタリー系から民間系まで様々なカスタムにオススメです。
Strike Industries アルミニウム製 マガジンキャッチ For WE GBB はこちら
Alpha Parts Magpul MOE CTRストック用 リムーバーキー

小物パーツの大人気商品!
Alpha Parts Magpul MOE CTRストック用 リムーバーキーが再入荷しました!
Magpul MOE CTRストックの着脱には必需品ですね。
今回は少量入荷となりますので、お早めにご確認ください。
Alpha Parts Magpul MOE CTRストック用 リムーバーキー はこちら
その他、大人気のマグプルPTS 120連トレポンマガジンが再入荷しております!

久しぶりの入荷のご案内となりますが、こちらも少量入荷となりますのでお早めにご確認ください!
マグプルPTS 120Rdマガジン BK トレポン用 はこちら
2016年10月25日
【チェストリグ】トイソルジャー AWSタイプストライクチェストリグ残りわずか!


トイソルジャー AWSタイプ ストライクチェストリグはこちらからご覧頂けます。
上記のチェストリグと合わせてオススメのソフトアーマーがトイソルジャー パラクリートタイプ CVC ベスト スモークグリーンです!
通気性抜群のメッシュ素材のベストです。単体で使うも良し、HPCやPARACLETE製のFLCとの組み合わせをすればCAG DELTA装備に一歩近づくことでしょう。

トイソルジャー パラクリートタイプ CVC ベスト スモークグリーンはこちらからご覧頂けます。
上記二種類を組み合わせたセットアップがこちらとなります。
3Cやウッドランドはもちろん、マルチカム、ナイトカモにもピッタリなセットアップですね^^

2016年10月25日
イノカツM4ガスブロ1本のみ入荷!

ORGA AIRSOFTです!
久々にイノカツM4A1ガスブロが入荷しました!今回、お客様からの予約を含め、数本取ったのですがWebShopに公開できるのは1本だけでした。。。
イノカツですが、以前にもブログで良く書いているんですが、ORGA的にOKを出せる個体が少なくなっているのも事実でして、多い時には20本取って13本ダメ(ORGA的に)ということもあったりします。マルイを始め、VFCとかWA系、WE系のM4ガスブロも良いのですが、金額も高いですが、やはりイノカツM4は「イノカツM4」なんですよね。
取り急ぎ、1本のみWebShopに公開してますので、ご覧ください。
イノカツM4ガスブロはこちら
もう1点、東京マルイのM4MWS残り2本、KSGショットガン 残り3本 となってます。
東京マルイ ガスブロはこちら
2016年10月24日
【CAG DELTA】デルタ装備にオススメ!トイソルジャー製

多数のお問い合わせを頂いておりました、CAG DELTAでも使用されているCVCアーマーのトイソルジャー製が入荷致しました!!!
CAG DELTAではお馴染みのCVCアーマー。
胸部分がモールベロクロになっている為、ポーチの取り付けはもちろん、大き目のフラッグパッチも貼る事ができます。
サイズは、Mサイズとなり調整幅が広く普段Sサイズをピッタリ着ている方でも着用可能。
挿入可能プレートはMサイズのスイマープレートもしくはSAPIプレートが挿入可能となります。
CVCアーマーはそのまま着用しても良し、実際の隊員のようにカスタムベースとしてもお使い頂けます。

トイソルジャー パラクリートタイプ CVC アーマー スモークグリーン Mサイズはこちらからご覧頂けます。
お次は、大変人気の超軽量型プレートキャリアーLV-MBAVのブラックカラーも入荷しております!!!
LV-MBAVは、MARSOCでの着用がメインとなっており、チェストリグとの重ね着や専用のカンガルポーチを使用したりと様々なセットアップがお楽しみ頂けます。
ブラックですので、UO装備やLE装備にもオススメです。
サイズは、Mサイズとなり、調整幅も広いので、様々な体系の型にお使い頂けます。

トイソルジャー クライタイプ LV-MBAVベスト ブラック Mサイズはこちらからご覧頂けます。
そんなLV-MBAV専用のカンガルーポーチがこちらです。

トイソルジャー LV-MBAV用インサートM4マガジンポーチ BK Ver
2016年10月24日
【実物】MAGPUL M-LOK ハンドストップ、レイルカバー入荷しました!
涼しさを通り越して一気に肌寒くなってきましたね。
今週の中頃はまた気温が少し高くなるそうですが、気温差で体調を崩す方も多く風邪が流行っているそうです。
スタッフも何名か風邪を患っています。
体調管理には十分お気を付けください。
入荷が重なり登録作業が追いついておりませんでしたが、先ほど全ての商品の登録が完了しました。
今回は再入荷商品に加え、MAGPULの実物パーツをはじめ新規登録商品も盛りだくさんです!
今回ご案内させて頂く商品は、全てM-LOK規格のMAGPULの実物パーツとなります。
実物 マグプル M-LOK ハンドストップ キット


M-LOK互換性ハンドガードに対応の実物MAGPUL ハンドストップキットです。
組合せにより最大4slotのハンドストップとしてご利用頂けます。
カラーはブラック・ダークアース・ステルスグレイの3種類となります。
実物 マグプル M-LOK ハンドストップ キット 一覧はこちら
実物 マグプル M-LOK レイルカバー Type:1



MLOK互換性ハンドガードに対応の実物MAGPUL レイルカバーです。
ラバー仕様ですのでお好みの長さにカットしてご利用頂けます。
カラーはブラック・ダークアース・ステルスグレイの3種類となります。
実物 マグプル M-LOK レイルカバー Type:1 一覧はこちら
実物 マグプル M-LOK レイルカバー Type:2



MLOK互換性ハンドガードに対応の実物MAGPUL レイルカバーです。
全面にステッピング加工を施した1slotタイプ、6枚セットとなります。
カラーはブラック・ダークアース・ステルスグレイ・ピンクの4種類となります。
実物 MAGPUL M-LOK レイルカバー Type:2 一覧はこちら
今回の実装画像で使用しているハンドガードは、MEGA Arms ウェッジロック Rail 12inch BK となります。
他、M-LOK互換のハンドガードは以下からご覧頂けます。
MEGA Arms ウェッジロック Rail 一覧はこちら
アイアンエアソフト RA Switch556 MLOK 一覧はこちら
その他のM-LOKレールアクセサリは以下からご覧頂けます。
M-LOK用パネル 一覧はこちら
2016年10月24日
【入荷情報】VFC HK416本体、サイレンサーなど入荷しました!
連日の入荷ラッシュ、ようやく登録も追いついてきました。
この後再度入荷のご案内が出来ると思いますので宜しくお願い致します!
さて、今回はVFC商品、再入荷のご案内です。
まずは本体から。
VFC HK416 V2 電動ガン

人気のHK416シリーズ、先日はWE 416D ガスブロ入荷のご案内をさせて頂きましたが、今回は電動ガンが再入荷しました!
DEVGRUやCAG DELTAでの使用も多く、サバゲーでも大人気商品です。
VFC製の電動ガン、HK416シリーズはHK416DとHK416Cの取扱がございます。
VFC HK416 電動ガン 一覧はこちら
VFC HK416C ガスブローバックライフル

こちらも人気のHK416シリーズ、コンパクトタイプのHK416C ガスブロが再入荷しました!
だいぶ気温も下がってきましたが、まだまだガスブロは快調に動いてくれますのでおすすめです!
VFC製のガスブロ本体、HK416シリーズもHK416CとHK416Dの取扱がございます。
VFC HK416C ガスブロ本体 一覧はこちら
VFC M4 KAC NT-4 QD サイレンサー

VFC製、ナイツタイプの定番人気サイレンサーが再入荷!
14mm逆ネジ用のスチールハイダーがセットで、サプレッサーのガタ付きも無く、フロントセクションのドレスアップにおすすめです!
VFC M4 KAC NT-4 QDサプレッサー はこちら
VFC 120連 スプリングマガジン M4 M16 HK416

VFC製、電動ガン用の120連スプリングマガジンも再入荷しました!
多連や68連等で弾上がりに悩んでいるPlayerさんにオススメです。
M4/M16のマガジンが利用できる全ての電動ガンにご利用頂けます。
スプリング式ですので、多弾マガジンのジャラジャラした音が気になる方は是非お試しください。
スペアマガジンとしてもオススメです!
VFC 120連 スプリングマガジンはこちら
2016年10月23日
電動ガン ARES AMOEBA ハニーバジャー Axisチューン
ORGA AIRSOFT TAKAです。
ORGA 電動ガンカスタムに関して
ORGAでは電動ガン、ガスブロ、トレポンなど日々カスタム作業に従事しています。
簡単ではありますが、カスタムについてのページを作成しておりますので、ご覧ください。
本日はARES AMOEBA ハニーバジャー ショートハンドガードver Axisチューンのご紹介です。
実銃としてのHoney Badger はAAC社が開発した AR-15ベースのPDWタイプの自動小銃です。
静粛性が重要視された為サプレッサーが装備された銃となっております。
AMOEBAシリーズはギアボックス内にEFCS (Electric Firing Control System) という電子制御システムを搭載しキレのいい射撃が可能となっています。
フレームは樹脂製で非常に軽量となっておりますので取り回しがし易くゲーマーには人気の銃となっております。
それでは分解作業に入ります。左右のボタンを押しながらストックを抜きます。
フレームロックピン(F)を抜きます。
アッパーとロアを分解するのですがボルトストップがストックのレール部と干渉する為ここまでしかずらす事が出来ません。
この状態からアッパーの後部を持ち上げてテイクダウンをして外します。
ストックパイプの後部の蓋を上下のプッシュボタンを押しながら外します。
ストックパイプ内のネジを外しますとストックパイプが外せます。
メカボをフレームから取り出さなくてもメインスプリングが外せます。これは初速の調整やメンテナンスがしやすいですね。
六角レンチで回してスプリングを外します。
こんな感じでメインスプリングが取り出せます。
グリップエンドのネジを外し、グリップエンド・モーター・グリップも外します。
マガジンキャッチ・ボルトストップ・トリガーロックピン・フレームロックピン(R)を外します。
ネジを4ヶ所外しEFCSの基盤を外します。
内部基盤と2層になっております。
メカボを開けます。
メカボ内のパーツを外し洗浄します。
軸受けはORGA SUS420 8mm軸受け を使用します。
軸受けを差し込むメカボの穴は接着剤カスやグリス、鉄粉など残らない様に綺麗に落としてください。これをしないと軸受けが奥までしっかり入らなかったり斜めになってしまいます。軸受けは奥まで水平に押し込み接着します。
詳しい組込み方のコツはこちらよりご覧ください。
セクターの穴に強力磁石が埋め込まれており、これをセンサーが検出しセミの制御を行います。
セクターは純正品を使用しとスパーとベベルをCORE製に変更し組込みました。
続いてシム調整を行います。スパーの下がメカボに擦らない程度に薄めの物を選択し、セクターとベベルの下はスパーに擦らない物を選択します。上のシムはメカボを閉じてネジを数本絞めてクリアランスをチェックします。スパーのクリアランスは0.05~0.1mm程度、セクターとベベルは0.05~0.2mm程度でも大丈夫です。メカボを閉じてネジを数本絞めて指でセクターを回した時に抵抗無くカラカラと回るのが理想です。
次にギアのグリスアップです。
ORGAではギアのグリスはWAKO'Sビスタックという高粘度グリスを使用しております。高粘度グリスですのでギアの回転によりグリスが飛んでグリス切れになるのを最大限に防いでくれます。方法はビスタックをギアの歯の部分に少量吹き付け筆で薄く延ばします。中華銃のメカボを開けるとグリスがギアの辺りにドバっと付着している事がありますが、そういうグリスの塗り方は返ってギアの回転の負荷となりますのでキチンと塗り延ばしましょう。
ピストンは純正品がメタル歯ですのでそのまま使用しました。
シリンダーはボアアップのMagnsuシリンダーセットVer2~Ver6を組込ます。
メカボの種類によっては少し長さが長い場合がございます。その際はリューター等で削って長さを調整して下さい。
シリンダー内のエアー量が増えますと飛距離アップに繋がります。シリンダーヘッドの組込みですがMagnusシリンダーには既存のシリンダーヘッドを使用します。シリンダーヘッドの周りにシールテープを4~5巻きしシリンダーに押し込みます。はみ出たシールテープはカッター等で切り落として下さい。
詳細な組込み方法はこちらよりご覧ください。
ノズルは集弾性向上の為にでんでんむしM4用を使用します。
このノズルは先端が特殊な形状となっており、チャンバー内で毎回同じ位置にBB弾がセットされる事によりBB弾の回転数が安定し集弾性向上に繋がります。
今回はでんでんむしを入れた時にチャンバー内で負荷が掛かっておりましたので、でんでんむしの外周を削り負荷の掛からない様にしました。
シリンダー内とノズルの内側にグリスを薄く塗り伸ばし、シリンダー周りを組み上げます。
ノズルの先端を指で押さえピストンを前後させて気密漏れがないかチェックします。
メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ギアの軸、ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ずグリスを塗りましょう。
メカボを閉じ基盤も取付けAxisスプリングを組込みます。
メカボをロアに組込み、グリップやその他パーツを取り付けます。
モーターは東京マルイ製EG30000Lを組込みます。
これでテストドライブ・モーター位置調整を行いロア周りのチューンの終了ですが・・・。
どうしてもギアの異音が気になります。
セクターギアを純正品、スパーとベベルがCORE製なので相性が悪いようです。
スパーとベベルも純正に戻した所、ギアの異音は無くなりました。
次にフロント周りのチューンです。
チャンバーを抜き取り、インナーバレルとHOPアームを取り出します。
今回はインナーバレルを長めにし、サプレッサーの出口までもっていきたいのでMagnusバレル(6.23mm)をチョイスしました。
ワイドボアのバレルは内壁にBB弾が当たり回転を乱す事を最小限に抑え、それにより弾道が安定します。
面HOPはORGA DIMENSION フラットHOPを使用します。多くのチャンバーにカット無しで使用出来るので簡単に組み込む事が出来ます。今回はチャンバーの窓に合わせ少しだけ長さをカットしました。
こちらも弾道を安定させる必須パーツとなります。
通常のHOPはBB弾が通過する際に点でHOPを掛けますがこれに対し面HOPは線でHOPを掛けるのでBB弾の回転数が安定します。
この銃にはHOPラバーは使用しておらず、ホップアームの先端が丸くなっておりHOPを掛ける構造になっております。
これでは面HOPが取り付けられなにので先端を削りました。
先端を削りDIMENSIONフラットHOPを接着します。
これらを組み込んで初速の調整です。インナーバレル長で初速の調整を行います。
初速は同じ条件の場合はインナーバレルが短いと初速は低く、長いと高くなります。
今回は352mmで調整しました。
初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。
2016年10月23日
【実物】MAGPUL M-LOK マウント各種入荷しました!
昨日もご案内をさせて頂きましたが、MAGPUL実物パーツが続々と入荷しております!
今回入荷した商品はどのパーツもM-LOK規格となり、先日入荷したMEGA Arms ウェッジロック Railやアイアンエアソフト RA Switch556 MLOKなどのドレスアップパーツにオススメです!
実物 マグプル M-LOK QD スリングマウント


MLOK互換性ハンドガードに対応の実物MAGPUL QDスリングマウントで、上記画像は実物 MAGPUL QDスリングスイベルとの組合せ例となります。
実物 マグプル M-LOK Paraclip スリングマウント


MLOK互換性ハンドガードに対応の実物MAGPUL スリングマウントです。
ホール部分は横幅最大約19mm、先端部分はハンドガードより約7mm離れておりますので、MS2やMS3等のスリングもご利用頂けます。
実物 マグプル M-LOK Cantilever Rail ライトマウント



MLOK互換性ハンドガードに対応した実物MAGPUL カンチレバーのショートマウントです。
3スロットと軽量ですので、フロントセクションのドレスアップに装着する光学機器やライトなどの取付に最適です。
光学機器 ライト一覧はこちら
実物 マグプル AFG-2 M-LOK アダプターレイル


MLOK互換性ハンドガードに対応した実物MAGPUL AFG-2用のアダプターレイルです。
マグプルPTS AFG-2フォアグリップを装着する為の専用アダプタで、下記画像はエレメント マグプルタイプ AFG2フォアグリップとの組合せとなります。

AFG-2用のアダプタという事もありサイズもピッタリです。
エレメント マグプルタイプ AFG2フォアグリップ はこちらからご覧頂けます。
今回ご案内させて頂きました実物のMAGPULパーツは以下からご確認ください。
実物 MAGPUL MLOK パーツはこちら
MLOK互換 ハンドガードは以下からご覧頂けます。
アイアンエアソフト RA Switch556 MLOK 一覧はこちら
MEGA Arms ウェッジロック Rail 一覧はこちら
2016年10月22日
【実物】MAGPUL スリングスイベル、マガジンアシストなど入荷しました!
今週もあっという間に週末を迎えております。
連日慌ただしく商品が入荷しており、本日も入荷商品の登録に追われてます。
午後便で大きいダンボールが到着していたのでたぶん本体系も入荷しております・・・
一先ず、登録完了した商品をご案内させて頂きます。
今回ご案内する商品は全て実物パーツとなります!
実物 マグプル RSA QD レイルスリングアタッチメント


MAGPULの実物レイルスリングアタッチメント。
最新MS4スリングとの組み合わせを想定して作成された新型RSAで、RASやRIS等の20mmレイルに装着可能です。
実物 マグプル QD スリングスイベル

MAGPULの実物 QDスリングスイベルです。
スイベルのボタンを押すことでロックが解除され着脱が可能となります。
以下の画像は"実物 マグプル RSA QD レイルスリングアタッチメント"との組合せ例です。

実物 マグプル RSA Slingアタッチメント


MAGPULの実物RSAスリングアタッチメントです。
20mmレイルに取付、スリングを引っ掛けるアタッチメントになります。
リング幅が細く大きくMS2、MS3タイプのスリングにオススメのスリングアタッチメントです。
実物 MAGPUL スリングスイベルなど 取扱一覧はこちら
実物 マグプル マガジンアシスト



MAGPULの実物マガジンアシスト、3タイプが入荷しました!
マガジンに装着する事でポーチなどからの取出し、マガジン交換がスムーズに行えます。
今回入荷した商品は上記画像、上から5.56mm用、7.62mm用、9mm用となります。
実物 MAGPUL マガジンアシスト 一覧はこちら
2016年10月22日
【入荷情報】マグプルPTS CMRパネルセットDE、チャージングハンドルなど新入荷!
今週も再入荷商品をはじめ、新商品も大量に入荷しております!
その中でも、あっという間に品薄となっている商品がこちら。
MEGA Arms ウェッジロック Rail



PTS MEGA Arms ウェッジロックRail、M-LOK互換ハンドガードは入荷のご案内後からバタバタとご注文を頂いており、現在品薄となってきております。
スケルトンタイプでハンドガード本体の重量を軽減し、フォルムもスタイリッシュでオススメです!
サイズは12インチと14インチの2種類ございます。
MEGA Arms ウェッジロック Rail はこちら
人気商品ですので、お早めにご確認ください。
さて、今回は新規取扱商品のご案内です。
本日はこの後も新規取扱商品のご案内をさせて頂く予定ですので、是非ご確認お願いします!
PTS CENTURION CMR用 パネルセット DE

マグプルPTS、センチュリオンアームズ CMR Railにオススメのレールパネルセット DEが新入荷!
以前よりブラックカラーの取扱はございましたが、今回、ダークアースカラーが新たに加わりました。
こちらはCMR Rail専用のアクセサリセットという事もあり、ハンドガードとの相性も抜群に良くおすすめです!
PTS CENTURION CMR用 パネルセット 一覧はこちら
マグプルPTS Centurion Arms CMR Rail 一覧はこちら
マグプルPTS AXTS Raptor アンビチャージングハンドル


マグプルPTS製、AXTS Weapons Systems社 Raptorタイプ アンビチャージングハンドルのレプリカです。
ガスブロ・トレポン用と東京マルイM4MWS用の2種類が新入荷しました!
民間仕様の外装カスタムを行う場合などにオススメです。
マグプルPTS AXTS Raptor アンビチャージングハンドル 一覧はこちら
マグプルPTS RM4 ERG マガジン BK RM4専用

マグプルPTS製、RM4専用スペアマガジンが入荷しました!
P-MAG形状で30連と60連の切替が可能です。
こちらはマガジン差込口の形状が異なるため、通常タイプのM4にはご利用頂けませんのでご注意ください。
マグプルPTS RM4 ERG マガジン BK RM4専用 はこちら
2016年10月21日
【入荷情報】マグプルPTS 電動ガン用マガジン、マガジンベースプレート入荷!
今週も続々と商品が入荷しており、ようやく登録の目途が立ってきました。
というのも、再入荷商品と同じくらいの量の新規取扱い商品も入荷しております。
登録作業が中々追いつかずの状況でしたが、明日中にはすべての商品がご案内出来るかと思います。
ちなみに明日は15時までですが営業しておりますので宜しくお願い致します。
では早速入荷のご案内です。
マグプルPTS Enhanced Polymer マガジン 電動ガン用


マグプルPTS製の電動ガン用マガジン、EPM(Enhanced PolymerMagazine)になります。
こちらの商品はマガジン本体に横窓が有り、薬莢の塗装などもリアルで、実物をイメージしたPTSならではのクオリティです。
カラーはブラックとダークアースの2種類が入荷しました!
マグプルPTS Enhanced Polymer マガジン 電動ガン用 はこちら
マグプルPTS EPM ベースプレート


マグプルPTS製、EPM マガジンベースプレート、ブラックとダークアースカラーの2種類が入荷しました!
スペアマガジンなどをポーチから取出す際にマガジン本体に装着されていると取出しがスムーズで大変便利です。
取出し面は樹脂製で滑りにくく取出しやすい仕様となっております。
本商品はPTS製 EPM (電動ガン・ガスガン用)、PTS PMAGにてご利用頂けます。
マグプルPTS EPM ベースプレート はこちら
2016年10月21日
MARSOC装備にオススメ!!!
もう10月も終わりに近づき、肌寒くなってきましたね。
夏とは違い、装備を着込める時期にオススメのセットアップをご紹介したいと思います。
私事ですが、最近MARSOC装備にはまっています!
MARSOCと言っても年代で装備が変わり、海兵隊官給のアーマーを使用している隊員も居れば、EAGLEやCRYE、最近ではFIRST SPEARといった様々なメーカーのプレートキャリアーやポーチを使用しており、目移りしてしまいます^^;
着ている衣類も官給のBDUをカスタムした物や、CRYE製やDRIFIRE製、TRUSPEC製と衣類も隊員それぞれである意味再現が難しいですがそこがまた面白いです!
ORGAでは、FFI製のCRYEタイプGEN3ウッドランドコンバットスーツを取り扱っております。
FFIは、寸法から素材まで実物を忠実に再現しており、とてもクオリティーの高い製品を製造しています。
そんな、FFI製のコンバットスーツですが、実物では入手困難なXSサイズから取り揃えており、ニーパッドもセットとなります。
ウエストはXSで実物の30inchとほぼ同じサイズ感です。
商品ページの方にセンチ表記でXSからLまでのウエストサイズを記載しておりますのでご確認下さい。

FFI GEN3コンバットスーツセット ウッドランドはこちらからご覧頂けます。
お次も、FFI製の今までで一番実物を忠実に再現していると言われているLV-MBAVのご紹介です!
以前、各社LV-MBAVの比較を行ったブログを書きましたのでご確認頂ければと思います。
各社LV-MBAV比較ブログはこちら
LV-MBAVは最前線では使用せず、訓練や基地の警備、偵察任務などで使用されているようです。
最前線ではないので、必要最低限の荷物を急所を守る為に設計されたプレートキャリアーです。
LV-MBAVはチェストリグとの組み合わせや、LV-MBAV専用のカンガルーポーチを使用してマガジンを携帯する事が出来、ラジオも2台携帯可能です。

LV-MBAVはSAPIプレートに合わせ作られていますが、スイマープレートも入れる事が出来ます。
スイマープレートやSAPIプレートほど厚みが無いため、下記画像のようにプレートの形が浮き出る程パツパツにはなりませんが、薄いので圧迫感が無くとても着心地が良いです!

FFI クライタイプ LV-MBAVベスト カーキ Mサイズはこちらからご覧頂けます。
2016年10月20日
【入荷情報】FCC ハイダー、MAGリリース入荷しました!
先週から連日商品入荷が続いております。
本日もBushnellショートスコープなどが再入荷しました。
まだまだ登録作業が追いついておりません・・・
今回は、トレポンパーツ入荷のご案内をさせて頂きます。
FCC VG6 Style 556 フラッシュハイダー
FCC製、VG6 Precision社 Epsilon556のレプリカとなります。
形状が個性的ですのでタクティカルな民間系のM4など、全長も約57mmありますのでCQBだけではなく長物へのドレスアップにオススメです。
材質はスチール製でCCW(逆ネジ)仕様となります。
FCC PWS Style TTO フラッシュハイダー
FCC製、PWS TTO タイプのレプリカです。
全長は約42mmと数あるハイダーの中でも短いタイプとなり、攻撃的なデザインが個性をアップさせます。
材質はスチール製、CCS(逆ネジ)仕様となります。
FCC フラッシュハイダーはこちら
FCC BADスタイル Enhance Modular MAGリリース
FCC製 BADスタイル、Enhance Modular マグリリース3色(ブラック、シルバー、レッド)入荷しました!
こちらはトレポン、ガスブロ、東京マルイM4MWSなどにご利用頂けます。
※ネジピッチは同じでも加工が必要となる場合がございます。
ワンポイントのドレスアップにオススメです!
FCC BADスタイル Enhance Modular MAGリリース 一覧はこちら
Bushnell AR OPTICS 1-4x 24mm Throw Down PCL

先月末に入荷してから度々在庫切れとなっております実物のBushnellショートスコープ、ハンドルタイプが再入荷しました!
レプリカ品と比べ値段は高額ですが、それでも実物のショートスコープでは値段も手頃という事もあり、先月から1か月経たず一気に人気商品となりました。
都度入荷時にご案内にさせて頂いておりますが、実物ならではのレンズから見る視界は等倍から倍率を上げても肉眼で見るより鮮明で、機能面でも耐衝撃性能、完全防水、フルマルチコートレンズと充実した仕様です。
ハンドルタイプは操作性も良く、一度この操作になれてしまうとダイヤル操作が面倒と思うほど快適です。
Bushnell AR OPTICS 1-4x 24mm Throw Down PCL、是非ご検討ください!
Bushnell ショートスコープはこちらからご覧頂けます。
2016年10月20日
トイソルジャーAOR1 MPCR少量入荷!!!

ORGA AIRSOFT 横山です。
これからの寒い季節にオススメ!



SOURCE WXP 2L/70oz ハイドレーションはこちらからご覧頂けます。
2016年10月19日
【入荷情報】続 マグプルPTS パーツ各種再入荷!
先ほども再入荷のご案内させて頂きましたが、本日はマグプルPTSより各種パーツが大量に入荷しております。
まだ登録が追いついておらず、新商品も続々と入荷しておりますので、今しばらくお待ちください。
では再入荷商品のご案内です!
マグプルPTS EPF-S バーチカル フォアグリップ BK

民間系の外装カスタムにお奨めのドレスアップパーツ、マグプル フォアグリップが再入荷しました!
上記画像はショートタイプとなりますが、ロングタイプもブラック、ダークアースカラー共に再入荷しておりますのでご確認ください!


マグプルPTS フォアグリップ 一覧はこちら
マグプルPTS Gerifin M4SD Paladin Brake 逆ネジ(CCW)

フロントセクションのドレスアップパーツと言えばフラッシュハイダーは欠かせません。
人気のPTS Griffin Armament Paladin Brake ようやく再入荷しました!
尚、こちらのハイダーはPTS製のサイレンサーへ取付可能で、Griffin M4SD2 Mock サイレンサーもブラック、ダークアース共に再入荷しております!


マグプルPTS Griffin M4SD2 Mock サイレンサー はこちら
他にも、マグプルPTS Griffin QD Blast Shield BKも再入荷しております!

上記のMockサイレンサーやBlast Shieldに対応のPTS製フラッシュハイダーも多数取り揃えておりますので、合わせてご覧ください。
マグプルPTS フラッシュハイダー 一覧はこちら
弾速器 XCORTECH X3200
定番の弾速器も入荷しております!
弾速器 XCORTECH X3200 はこちら
2016年10月19日
【入荷情報】マグプルPTS ハンドガードやパーツ各種大量再入荷!
本日も商品が続々と入荷しております!
外装ドレスアップパーツ月間という事もあり、先週からの大量入荷もその殆どが人気商品の為、入荷したばかりの商品が品薄になってきております。
連日入荷している商品もまだまだ作業が追いついておりませんが、取り急ぎ再入荷商品のご案内をさせて頂きます。
MEGA Arms ウェッジロック Rail

MLOK互換性ハンドガード、MEGA ARMS ウェッジロックRailが再入荷しました!
スケルトンタイプでハンドガード本体の重量を軽減し、フォルムもスタイリッシュでオススメです!
サイズは12インチと14インチの2種類あり、共に再入荷しております。


今回入荷した MEGA ARMSウェッジロックはORGAが運営しておりますOUTLINE(アウトライン)でも掲載しております!
ご参考頂ければ幸いです。
OUTLINE MEGA Arms ウェッジロック Rail 12インチ はこちらからご覧頂けます。
MLOK対応のレールアクセサリーはこちらから
マグプルPTS Centurion Arms CMR Rail 12.5inch GEN2


続きましてこちらも人気商品、マグプルPTS Centurion Arms CMR Railです。
トップレイルのみを装備し、サイド、ボトムはオプションとして追加することで軽量化。
基部側とフロント側左右合計4箇所にQDスリングスイベルマウントを備え汎用性の高い拡張性。
細長いシルエットはレイルフル装備のRASとはまた違った引き締まった印象になります。
軽量化とクーリングのため空けられた特徴的な大きなホールからアウターバレルやガスチューブが良く見えるため、細かいアクセサリへのこだわりを存分に楽しむことができます。
マグプルPTS Centurion Arms CMR Rail 12.5inch GEN2 BK
PTS CENTURION CMR用 パネルセット BK

上記のCMR Railにオススメのレールパネルセットも再入荷しました!
こちらは専用のアクセサリセットという事もあり、ハンドガードとの相性は抜群です!
PTS CENTURION CMR用 パネルセット BK はこちら
まだまだ入荷商品がございますが、登録作業が追いついておりませんので、改めてご案内させて頂きます!
2016年10月18日
【入荷情報】G&G 最新RK74シリーズ、3モデル入荷しました!
先週より連日商品が入荷しております。
再入荷商品から新商品まで、随時アップしておりますの是非ご確認ください!
さて、今回はG&Gより、この秋発売の電動ガン、RK74シリーズ3モデル入荷のご案内です!
今回発売されるRK74シリーズは、レングスが3段階あり、RK74 CQB→RK74 E→RK74 Tの順に全長が長くなります。
各モデル共に重量感も有り、かなりタクティカル色が強い外装仕様となっておりますので、AK好みの方だけではなく、M4ユーザーさんにもおすすめです!
今回ご案内するRKシリーズ3モデル、全て20mmレール+Keymod仕様となっておりますので、外装ドレスアップも現在お使いのアイテムがそのまま流用頂けます。
それでは、レングスの短い方から順にご案内させて頂きます!
G&G RK74 CQB 電動ガン

今回発売された3モデルのRK74の中では一番取り回しが良くコンパクトタイプのRK74 CQB。
アウトドアでは勿論、インドアでは絶大な機動力を発揮します。
サバゲービギナーや女性サバゲーマーにもおすすめです!
■RK74 CQB仕様
全長:690mm
重量:2760g
銃身長:233mm
装弾数:115発
G&G RK74 E 電動ガン

RK74の中ではミドルレングスとなり、20mmレールとKeymodシステム部分の長さも有りますので、グリップや光学系、Keymod対応パネルなどお好みに合わせて外装をドレスアップ、オリジナリティ溢れたRK74をお楽しみ頂けます!
■RK74 E 仕様
全長:810mm
重量:2980g
銃身長:357mm
装弾数:115発
G&G RK74 T 電動ガン

今回発売されたRK74シリーズでは全長が最も長く、慣れ浸しんでいるAKサイズとなります。
ハンドガードの仕様はRK74 E と同じ規格となりますので、お好みのドレスアップパーツでオリジナリティ溢れた外装カスタムや、フルサイズならではの重量感もありますので、そのままAKらしさもお楽しみ頂けます。
■RK74 T 仕様
全長:940mm
重量:3320g
銃身長:463mm
装弾数:115発
G&G RK74シリーズ 一覧はこちら
RK74シリーズのハンドガードはKeymod仕様となっております。
各種取扱ございますので、ぜひご確認ください。
KeyMod用 レールアクセサリ一覧はこちら
2016年10月18日
【入荷情報】WE ガスガン本体 SCAR-H DE 入荷しました!
先週から入荷が止まりません!
どんどん検品待ち商品が溜まっていきます・・・
取り急ぎ、お問合せの多いガスガン、WE SCAR-H DE カラーが客注分を除いて1本だけとなってしまいましたが入荷のご案内をさせて頂きます。
WE SCAR-H DE ガスガン

SEALsやMARSOCなどのスカウトスナイパーでも使用されている定番のSCAR H WE GBB スナイパーライフル。
7.62mmライフルの中でも取り回しも良く動作も134/152にて快調に作動してくれます。
まだまだガスガンはこの時期好調に動いてくれるのでオススメです!
WE SCAR-H ガスブロ はこちら
他、入荷商品につきましては後ほどご案内させて頂きます。
2016年10月17日
【入荷情報】FCC トレポンパーツ大量入荷!
先ほどモーゼルM720の在庫状況をご案内させて頂きましたが、即完売となってしまいました。
次回入荷につきましては現在未定となっております・・・申し訳ございません。
入荷情報につきましては当ブログにてご案内させて頂きますので宜しくお願い致します。
さて、先週入荷分もまだ登録出来ていない状況ですが、本日も午前中から荷物が次から次へと入荷しております!
在庫切れ商品もたっぷり再入荷しておりますので、ぜひご確認ください!
今回はFCCトレポンパーツを中心にご案内させて頂きます。
FCC製 マグプルMoe グリップ BK トレポン用

FCC製、トレポン定番グリップ マグプルMoeグリップ 再入荷しました!
カラーはブラックとダークアースの2種類ございますが、今回はブラックのみの入荷となります。
尚、ダークアースカラーは現在残りわずかとなっております。
トレポン用 マグプルMoe グリップ FCC製 一覧はこちら
FCC製 マグプル P-MAG GEN3 トレポン用

お待たせしました!
FCC製、トレポン用マガジン マグプル P-MAG GEN3 DE 、再入荷です!
カラーは他にもブラックがございます。
トレポン マガジン マグプル P-MAG GEN3 FCC製 一覧はこちら
FCC製 HOP CHAMBER BASE

FCC製の純正型HOPチャンバーも再入荷しております。
ORGAではカスタムで良く使用しているチャンバーとなります。
システマのチャンバーのロッドによっては弾詰まりを起こす例が有り、ご相談も多く頂いております。
純正品マガジンとの相性が悪い場合に是非お試しください。
FCC HOPチャンバーはこちら
FCC製 バレルキー トレポンHOPチャンバー用

加工無しでバレルキーの抜き差しが出来る点が好評のFCC製バレルキー、こちらも再入荷しております!
FCC製 バレルキーはこちら
2016年10月17日
Bushnell AR OPTICS 1-4x 24mm Throw Down PCL残りわずか!!!

ORGA AIRSOFT 横山です。
本日、Bushnell AR OPTICSシリーズが残りわずかとなりました!!!
ハンティングやスポーツ系で高品質な光学機器を提供しているブッシュネルより、コストパフォーマンスに優れたAR OPTICSシリーズは海外でも人気の高い商品です。
耐衝撃性能に加え完全防水、フルマルチコートレンズといった機能を備え、倍率やレティクルの調整も素早く行えるよう設計されています。
AR OPTICSシリーズは倍率可変部にレバーが付いているタイプと付いていないタイプの2タイプ御座います。
私個人的な感想はレバー有りの方がサイティングした状態でブレを少なく倍率を変える事が出来るでの、サバげーではもちろん、シューティングマッチなどにもオススメのスコープです。
また、対物レンズもとてもクリアーで、極端な表現で表すと、肉眼で見るより綺麗に見えます!w
アイリリーフも低倍率の場合は80~100mm程度で、高倍率でも80~93mmと殆ど変わらずサイティングのし易さは抜群です。

Bushnell AR OPTICS 1-4x 24mm Throw Down PCLはこちらからご覧頂けます。
お次は、レバー無しタイプのBushnell AR OPTICS 1-4x 24mmのご紹介です!

Bushnell AR OPTICS 1-4x 24mmはこちらからご覧頂けます。
こちらも大変人気で、入荷してもすぐ品薄になってしまうのでお早めにゲットして下さい!
レバー有りと同様に、耐衝撃に優れ、完全防水、フルマルチコートレンズにも関わらず、このお値段は衝撃ですw
お早めにゲットして、是非レンズのクリアー感を体感してみて下さい!!!!
2016年10月17日
【モーゼル M712】残り1本です!
先週入荷のご案内をしました WE モーゼル M712 、入荷後即完売となってしまいましたが、1件キャンセルが出ましたのでご案内させて頂きます。
ラスト1本ですので、お早めに!!
WE ガスガン モーゼル M712



WE ガスガン モーゼル M712 はこちら
2016年10月15日
【電動ガン】ダイタック 電動ガン用パーツ 大量入荷!
昨日は午前中から怒涛の入荷ラッシュ!
あっという間にダンボールの山です。。
ここ最近、ドレスアップパーツの品切れが多いのでやっと入荷されたと思いきや、それ以前に発注をかけていた商品でした^^;
では早速、今回入荷した商品のご案内をさせて頂きます。
ダイタック BCM KMRスタイルハンドガード


細身でスタイリッシュ!軽量設計で人気のDytac BCMのKMRハンドガード、10インチと13インチが再入荷しました!
電動ガン用の他、トレポン用も入荷しております!
ダイタック BCM KMRスタイルハンドガード 一覧はこちら
ダイタック HEXMAG 120連 電動ガン用

ここ最近、トレポン用では何度もご案内させて頂いておりますが、暫く在庫切れとなっておりました電動ガン用のHEXMAGが再入荷しました!
デザインは勿論ですが、スプリングの跳ね上がりも良く民間系のM4に、サブマガジンとしてもオススメです!
電動ガン用 HEXMAG 120連 マガジン はこちら
ダイタック BRスタイル ピストルグリップ BK for AEG

BRスタイルのグリップはBCM系の外装パーツとの相性が良くオススメです!
こちらのグリップは底蓋が付属します。
ダイタック BRスタイル ピストルグリップ BK for AEG はこちら
ダイタック BR Style フォアグリップ


ダイタック BR Style フォアグリップ、ショートタイプとロングタイプの2種類、再入荷しました!
こちらの商品はフォアグリップの中でも人気の高い商品で、本体も軽量でグリップ感も良くオススメです。
どちらも20mmレールに対応します。
カラーはブラックとダークアースの2種類ございます。
ダイタック BR Style フォアグリップ 一覧はこちら
ダイタック BR SOPMOD ストック

こちらの商品は、クレーンストックの人気商品、B5 SYSTEMS のクレーンストックの形状に近く値段も手頃という事もあり、入荷しても直ぐに在庫切れとなってしまいます。
暫く在庫切れが続いておりましたが、やっと再入荷しました。
電動ガン、ガスガン、トレポンなどミルスペックのストックパイプであれば利用頂けます。
ダイタック BR SOPMOD ストック BK はこちら
その他、電動ガン用のストックパイプも再入荷しております!


Dytac ストックパイプ 電動ガン M4用 一覧はこちら
2016年10月14日
MWSアンビセレクター化!
本日は、MWSのアンビセレクター化の手順についてご説明したいと思います。
近頃MWSのアンビセレクター化のお問い合わせが多く、アンビセレクターは民間系のカスタムからミリタリー系のカスタムまで幅広く使用されており、電動ガンやトレポンでも主流になってきていますね。
それでは、セレクター交換の手順についてご説明したいと思います!
まず、今回使用したアンビセレクターはCNC加工 アイアンエアソフト アンビセレクター for 東京マルイ M4A1 MWSです。
V SEVEN WEAPON SYSTEMSタイプレプリカで操作性を向上させる独特な形状をリアルに再現しております。
左右どちらからでもセレクターの操作が可能となります。
レバー部はアルミCNC削り出しで高品質!!

構えた際一指し指が接触しないよう片側のレバーは短く出来ています。レバーは好みに応じて左右を入れ替えることが可能です。

下記画像がMWS純正トリガーです。
まず、こちらの純正トリガーを外します。
外す際の注意点ですが、SAFE / SEMI / AUTOの位置にセレクターが入っていると抜けないので、SAFEとSEMIの間45°の角度にセットしましょう。

45°にセットしたら、下記画像のセレクターレバーの反対側から指で押す事で、セレクターが押し出され、浮き上がります。

浮き上がった状態がこちらです。
この状態でセレクターを引き抜く事が出来ます。
引き抜く際の注意点ですが、トリガーのレバーがはまっているのでそれをかわしながらセレクターを回転させる事でセレクターを引き抜く事が出来ます。

セレクターを引き抜いた状態がこちらです。
セレクターを引き抜くセレクターレバーの反対側に銀色のピンのような物が見えます。
その銀色のピンでがセレクターの窪みに入る事でクリック感が生まれます。
銀色のピンですが、抜け落ちる可能性があるので注意して下さい。

それでは、アンビセレクターを取り付けます。
取り付ける前にセレクターの窪み部分にグリスを塗りましょう。
グリスを塗らずに組み込んでしまうと、セレクターが渋い場合や、最悪セレクターの切り替えが出来ない場合があるので注意して下さい。

グリスを塗ったら、いよいよ組み込んでいきます。
組み込み方法は、まず、セレクターの動きをイメージしながら、クリックピンの窪みの向きを合わせて入れましょう。
セレクターを入れたら、トリガーのレバーに当たるので、細いマイナスドライバーなどで押さえながら徐々にセレクターを入れていきます。
トリガーのレバーをかわしたら、最後にクリックピンを押さえながらパチッとなるまでセレクターを入れましょう。
そこまで出来たら、あとは、アンビ側のセレクターを取り付けて組み込みが完了です。


今回使用した、アンビセレクターは以下となります。
CNC加工 アイアンエアソフト アンビセレクター for 東京マルイ M4A1 MWS
その他にもMWS用のカスタムパーツを多数取り揃えておりますので合わせてご覧頂ければと思います。
東京マルイMWS用カスタムパーツ一覧はこちらからご覧頂けます。