2019年11月02日

電動ガン LCT PP-19-01 Vityaz Magnusチューン

ORGA AIRSOFT TAKAです。

本日はLCT製電動ガン PP19-01 VityazのMagnusチューンをご紹介します。

PP19はロシアのイズマッシュ社が製造・販売する短機関銃で
PP-19の最大の特徴として、「スパイラルマガジン」と称する円筒形の弾倉を銃身と平行に装着し、弾薬は9x18mmマカロフ弾の他、特に貫徹力を重視した7.62x25mmトカレフ弾、輸出向けの9x19mmパラベラム弾・.380ACP弾の各種バリエーションがありますがこの「01」はバナナマガジンを使用し「9x19mmパラベラム弾」専用仕様となります。

PP-19本体

それでは作業を開始します。
まずはリアサイトを外します。
サイトを下に押し込みながら後方にスライドさせると外す事が出来ます。
下にある板バネも外します。

リアサイト取り外し

上から見ると板バネがあった所に穴がありその奥にアウターバレル基部固定用イモネジがあるのでそれを緩めます。

フロント周り取り外し

次に側面にある基部固定ピンを抜くのですがこの機種は少し注意が必要です。
抜く方向が決まっているので必ず右面からピンポンチで左側に抜いてください。
この時にHOPレバーは一番後方にスライドさせておいて下さい。

フロント基部固定ピン

固定ピンは左右2分割になっておりその隙間にHOPレバーが通るので前方向にレバーがあると破損します。
組込みの時はピンは左右それぞれから打ち込みます。

抜く方向に注意

トップカバーを開けます。

トップカバー

カバーストッパーの側面にイモネジがあるのでこれを緩めてダストカバーを取り外します。
配線の通っている位置も覚えておきましょう。

カバーストッパー取り外し

チャンバー固定ネジをはずします。

チャンバー固定ネジ

これでフロント周りが抜き出せます。

フロント周り取り外し

次にグリップを取り外します。

グリップ取り外し

セレクタレバーも外します。

セレクターレバー取り外しセレクタ

これでメカボックスが取り出せます。
標準的なVer.3メカボックスです。

メカボックス

メカボックスをあけます。
内部も標準的なVer.3パーツ類です。
内部パーツを取り外し洗浄します。

メカボックス内部

既存軸受けは9mmベアリング軸受けです。
これも一旦外し接着し直します。

9mmベアリング軸受け

既存ピストンがメタルTeethなのでこれも洗浄しチェック後流用します。

既存メタルTeethピストン

シリンダ-は飛距離アップ効果のあるボアアップタイプのMagnusシリンダーセット従来用を使用します。
ノズルはでんでんむしM4用を使用しシリンダー周りを組み上げます。

Magnusシリンダー

ギアはJ-Armament製18:1強化ギアと給弾不良対策としてセクターチップを使用します。
ギアの材質はスチール製で耐久性があり、精度も良くコストパフォーマンスに優れたパーツです。

18:1強化ギア

メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ず潤滑材を塗りましょう。
このガンオイルは金属部分の擦り合う部分やプラスチックパーツにも使用可能です。
スプリングは「ORGA MAGNUSスプリング 従来電動ガン用」を組込みます。

メカボックス組み上げ

今回は11.1v仕様なので「EG1000S」をチョイス!
メカボックスを閉じてモーターを組付けテストドライブを行いレシーバーに入れずにおいておきます。

EG1000S

チャンバー周りを続いてチューンします。
チャンバーを分解しHOPアームとインナーバレルを取り出します。
HOPラバーは「ORGA DIMENSION フラットHOP」を使用し接着します。

面HOP

インナーバレルはMagnusチューンの定番「Magnusバレル」を使用します。

Magnusバレル

インナーバレルとHOPをチャンバーに組込みレシーバーにメカボックスとチャンバーを組込みフロント周りも組上げます。
初速調整はインナーバレル長で行いますがチャンバーを取り出すのにこのタイプはメカボックスをずらす必要があり少し手間がかかります。
初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。





同じカテゴリー(AK / RPK)の記事画像
電動ガン LCT PP19-01 VITYAZ Magnusチューン
ARCTURUS AK105カスタム Axisチューン
LCT AKMS Magnusチューン
LCT AK104 Magnusチューン
CYMA AK74M メカボックス交換
J-ARMAMENT ハイレスポンスメカボックス Ver.3の組込み
LCT製AK Magnusチューン
LCT製AK-47 Axisチューン
LCT PP-19-01 VITYAZ 電動ガン 爆音カスタム
電動ガンカスタム E&L AKM ORGA Axis
同じカテゴリー(AK / RPK)の記事
 電動ガン LCT PP19-01 VITYAZ Magnusチューン (2020-08-30 19:10)
 ARCTURUS AK105カスタム Axisチューン (2020-03-07 19:10)
 LCT AKMS Magnusチューン (2019-09-07 19:45)
 LCT AK104 Magnusチューン (2019-01-19 19:10)
 CYMA AK74M メカボックス交換 (2019-01-13 19:10)
 J-ARMAMENT ハイレスポンスメカボックス Ver.3の組込み (2018-02-11 19:50)
 LCT製AK Magnusチューン (2017-08-13 20:25)
 LCT製AK-47 Axisチューン (2017-06-18 19:50)
 LCT PP-19-01 VITYAZ 電動ガン 爆音カスタム (2016-08-21 12:11)
 電動ガンカスタム E&L AKM ORGA Axis (2015-12-18 21:11)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ORGA AIRSOFT
ORGA AIRSOFT


GunMechanic
ORGA Brand Produce

ORGAにレシピは不要。
PlayerのStyleで銃のセッティングが異なるからであり、それがPlayerの「ONE」となるからである。


OurContents

# ORGA WebShop

# ORGA Overseas

# ORGA TV

# ORGA FaceBook

■■■■■■■■■■
About us
ORGA AIRSOFT

所在地
〒202-0014
東京都西東京市富士町
4-1-13

Contact
[email]
orga@orga-inc.jp

[tel]
0424-46-8095

[営業時間]
13:00pm~18:00pm
17:00以降は電話にでれない場合があります。
[定休日]
日曜・祝日
土曜は臨時休業する場合があります。

■■■■■■■■■■

BLOGカテゴリー
ORGA日記 (748)
INOKATSU (24)
RA-TECH (3)
WE-TECH (20)
VFC (18)
Prowin Mag (2)
次世代M4 (20)
M4,16 (53)
HK416 (9)
M14 / EBR (20)
89式 (5)
P90 (1)
MASADA (15)
Magpul PDR (6)
MP5 (19)
AK / RPK (29)
PDW (8)
SR25 (7)
SR47 (3)
L85 (3)
M249&M60系 (17)
JP Rifle (2)
GALIL (3)
H&K G36C (1)
SIG (5)
L85A1 (R85) (1)
SCAR (2)
ppsh41 (1)
L1A1 (2)
ClassicArmy (2)
VFC (25)
KRYTAC (11)
SRC (2)
G&G (10)
ARES (12)
ICS (2)
HK416 (1)
FTW (1)
Mk12 (3)
G&P (2)
KWA (1)
ICS (1)
LCT (4)
SIG (2)
最近の記事
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 312人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

ORGAへmail




































画像付き最新記事