2016年05月14日
セルシウス AKM電動ガン ギアボックス続2
ORGA AIRSOFT TERUです★
前回からの引き続きにて、セルシウスAKのギアボックス内部の方、公開いたします。
業務連絡
今晩から火曜までTERUの方は関西出張となりますので、社の方にはおりませんが、TAKA , 横山、小松崎 共に月曜から通常営業しておりますので、何か御座いましたらお気軽にご連絡ください。
明日は、FirstさんのSVGサバゲーイベントが奈良のブッシュマスターで御座いますが、自分も顔出しますので、お会いしました際には宜しくお願い致します。
さて、セルシウスの話に戻ります。
以下の通り、セルシウスのギア構成では、セクターギアとプラネタリーギアのみトレポンで利用されているギアと互換性があります。

以下は、ギアボックス L側ですが、前回の記事でも書いたんですが、以下に着いている擦れ跡が、ギアボックスのクリアランス設計の甘さが出ている部分です。
明日は、FirstさんのSVGサバゲーイベントが奈良のブッシュマスターで御座いますが、自分も顔出しますので、お会いしました際には宜しくお願い致します。
さて、セルシウスの話に戻ります。
以下の通り、セルシウスのギア構成では、セクターギアとプラネタリーギアのみトレポンで利用されているギアと互換性があります。
以下は、ギアボックス L側ですが、前回の記事でも書いたんですが、以下に着いている擦れ跡が、ギアボックスのクリアランス設計の甘さが出ている部分です。
先日の通り、既にCELCIUSの方へは、以下の問題点を伝えてあります。

とりいそぎ「どんなもんか?」 システマ製のギアに交換してみました。
結論、特にコレと言って良くなった別けではなく、セクター周りよりも、べべルやスパー、ブリッジギアに問題がありますね。


以下は、スパー(トレポンで言うサンギア)ですが、ヘリオカルではありません。ここがヘリカルで無い分、1枚ギアが増えて4枚構成になっているのだと思います。
自分としては、製造に付帯する費用の面で、ヘリカルを止めたのかな?と思っています。
とりいそぎ「どんなもんか?」 システマ製のギアに交換してみました。
結論、特にコレと言って良くなった別けではなく、セクター周りよりも、べべルやスパー、ブリッジギアに問題がありますね。
以下は、スパー(トレポンで言うサンギア)ですが、ヘリオカルではありません。ここがヘリカルで無い分、1枚ギアが増えて4枚構成になっているのだと思います。
自分としては、製造に付帯する費用の面で、ヘリカルを止めたのかな?と思っています。
以下のスパーギアとその下のブリッジギアですが、歯の外径部分の刻みの処理が粗く、バリだっていましたので、研磨しました。

重ねると以下の様な感じです。
ブリッジギアは内部にベアリングが埋め込まれています。
まず、ダメな点(修正すべき点)としては、2つの軸位置と歯のピッチに対して、ギアの外径が若干大きいです。
以下の状態で動かす分には、全く問題ないんですが、ギアボックスを閉める(以下の見えてる側のシャフトがギアボックスの軸受けに納まる)と、ギア同士のクリアランスがキツくなり、抵抗になっています。
逆にスパーを外してギアボックスを閉めた場合は、ブリッジギアとベベルはスムーズに回ります。
この部分は異音に繋がる部分なので、CELCIUSに伝えました。

また、各ギアの高さの調整も見直しが必要です。
たとえば、以下のブリッジギア部分が、ギアボックスに触れてしまい、擦れ音が発生したりしています。
取り急ぎ、0.1のシムを挿して持ち上げた事によって、擦れは無くなりましたが、ギアボックスL とのクリアランスが減ってしまいましたので、対策をCELCIUSに伝えました。


べベルも以下の用にヘリカルではありません。

以下の部分にヘリカルが収まるのですが、大分擦れ跡が強く出ていますので、シムを足してテストをしておりますが、他のギアやモーターのピニオン位置などの調整が必須となってしまいますので、現実的ではありません。

全てのパーツが完璧に設計されていて、より良くする為に手を入れるのであれば、良いと思いますが 「それ以前」にCELCIUSとして設計を見直す必要があると感じていますので、問題点をリストアップし、先方へ設計見直しの依頼を掛けます。
物は悪くないんですよ?でも、楽しみにして頂いているユーザーさんが多いからこそ、日本販売元として 「しっかりとした商品」 を販売したいと思いますし、その分、何かあった時のサービス窓口としても、末永くお付き合い頂ければと思っているからこそ、結構辛口に記載しています。

重ねると以下の様な感じです。
ブリッジギアは内部にベアリングが埋め込まれています。
まず、ダメな点(修正すべき点)としては、2つの軸位置と歯のピッチに対して、ギアの外径が若干大きいです。
以下の状態で動かす分には、全く問題ないんですが、ギアボックスを閉める(以下の見えてる側のシャフトがギアボックスの軸受けに納まる)と、ギア同士のクリアランスがキツくなり、抵抗になっています。
逆にスパーを外してギアボックスを閉めた場合は、ブリッジギアとベベルはスムーズに回ります。
この部分は異音に繋がる部分なので、CELCIUSに伝えました。
また、各ギアの高さの調整も見直しが必要です。
たとえば、以下のブリッジギア部分が、ギアボックスに触れてしまい、擦れ音が発生したりしています。
取り急ぎ、0.1のシムを挿して持ち上げた事によって、擦れは無くなりましたが、ギアボックスL とのクリアランスが減ってしまいましたので、対策をCELCIUSに伝えました。
べベルも以下の用にヘリカルではありません。
以下の部分にヘリカルが収まるのですが、大分擦れ跡が強く出ていますので、シムを足してテストをしておりますが、他のギアやモーターのピニオン位置などの調整が必須となってしまいますので、現実的ではありません。
物は悪くないAKM
基本的にCELCIUSの新型AKMですが、メカニックとして弊社が手を入れれば、先方出荷時よりも良くなりますが、それではコンプリートとしてどうなんだろう?と感じています。全てのパーツが完璧に設計されていて、より良くする為に手を入れるのであれば、良いと思いますが 「それ以前」にCELCIUSとして設計を見直す必要があると感じていますので、問題点をリストアップし、先方へ設計見直しの依頼を掛けます。
物は悪くないんですよ?でも、楽しみにして頂いているユーザーさんが多いからこそ、日本販売元として 「しっかりとした商品」 を販売したいと思いますし、その分、何かあった時のサービス窓口としても、末永くお付き合い頂ければと思っているからこそ、結構辛口に記載しています。
セルシウスAKMのHOP
セルシウスAKM ギアボックス チェック
CELCIUS AKM プロトが来ました!
CELCIUS AKM電動ガン 追加情報!
CELCIUS AKM 間もなくプロトが入荷します!
CELCIUS AKM 新着情報
CELCIUS AKM 追加情報
CELCIUS AKM 追加情報
CELCIUS AKM について
CELCIUS AKMについて
セルシウスAKM ギアボックス チェック
CELCIUS AKM プロトが来ました!
CELCIUS AKM電動ガン 追加情報!
CELCIUS AKM 間もなくプロトが入荷します!
CELCIUS AKM 新着情報
CELCIUS AKM 追加情報
CELCIUS AKM 追加情報
CELCIUS AKM について
CELCIUS AKMについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。