2019年12月07日
G&G電動ガン ARP556 カスタム
ORGA AIRSOFT TAKAです。
本日G&G製電動ガンARP556のチューンです。
オーナー様のご希望でストックパイプを交換しクレーンストックを組みたいとのご希望があり、また飛距離・集弾性UPもご希望でしたのでそれに沿ったチューン行いました。
サプレッサー装着ですのでインナーバレル長は少々長くなっても気にせず調整が出来ます!

それでは作業を始めます。


メカボックスを閉じてアンビ用連結ギアやセレクターレバー内側のカムなども組込みます。

次にフロント周りのチューンです。

本日G&G製電動ガンARP556のチューンです。
オーナー様のご希望でストックパイプを交換しクレーンストックを組みたいとのご希望があり、また飛距離・集弾性UPもご希望でしたのでそれに沿ったチューン行いました。
サプレッサー装着ですのでインナーバレル長は少々長くなっても気にせず調整が出来ます!
それでは作業を始めます。
いつもの様にフレームロックピンを抜いてアッパーとロアを分解します。

ストックパイプを外したらグリップ、ボルトストップ、マガジンキャッチ、トリガーロックピン、フレームロックピン(R)を外します。

両側のセレクターレバーを外します。

これでメカボックスが取り出せます。
ストックパイプを外したらグリップ、ボルトストップ、マガジンキャッチ、トリガーロックピン、フレームロックピン(R)を外します。
両側のセレクターレバーを外します。
これでメカボックスが取り出せます。
セレクターカムやアンビ用連結ギアを外しメカボックスネジを外します。

FETとヒューズは配線の後方にございます。

メカボックスを開けるとトリガー下にETUがあります。
FETとヒューズは配線の後方にございます。
メカボックスを開けるとトリガー下にETUがあります。
スイッチ、トリガー、配線、FETのASSYセットがG&Gから「G&G E.T.U 2.0 AND MOSFET 3.0+VERTICAL TRIGGER リア配線」として販売されています。
キットになっているので破損した時はポンと取り換える事が出来て便利です。
それ以外は通常のVer.2パーツの構成となります。
メカボックス内のパーツを外し洗浄します。

軸受けは一度外し接着し直します。

シリンダは加速ポート付きシリンダーでしたので飛距離を稼げる「J-ARMAMENT アルミ FULLシリンダー」に交換します。

それ以外のパーツは純正品を使いシリンダー周りを組み上げグリスアップを行います。

軸受けは一度外し接着し直します。
シリンダは加速ポート付きシリンダーでしたので飛距離を稼げる「J-ARMAMENT アルミ FULLシリンダー」に交換します。
それ以外のパーツは純正品を使いシリンダー周りを組み上げグリスアップを行います。
純正セクターギアは3枚カットの13枚歯仕様です。
これですとピストン後退量が減りエアー量が少ないのでフロストロークの「J-Armament製18:1強化ギア」のセクターギアを使用します。
スパーとベベルは純正品を使用しシム調整やグリスアップを行います。
メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ず潤滑材を塗りましょう。
潤滑材は「BREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN HPプロ ガンオイル 金属連結部潤滑材 」を使用します。
このガンオイルは金属部分の擦り合う部分やプラスチックパーツにも使用可能です。
メインスプリングは「ORGA AXISスプリング 従来電動ガン用」を使用しました。
メカボックスを閉じてアンビ用連結ギアやセレクターレバー内側のカムなども組込みます。
ロアレシーバーにメカボックスを組込みロア周りのパーツも組み直します。

ストックパイプは「KING ARMS 電動ガン用 ストックパイプ M4/M16系」を使用します。

プレートが必要なので「ノンブランド VLTORタイプ スリングスイベル 電動ガン用 Type-A」を使用しました。
ストックパイプは「KING ARMS 電動ガン用 ストックパイプ M4/M16系」を使用します。
プレートが必要なので「ノンブランド VLTORタイプ スリングスイベル 電動ガン用 Type-A」を使用しました。
次にフロント周りのチューンです。
インナーバレル長は260mmにて調整しました。

HOPラバーは「ORGA DIMENSION フラットHOP」を使用します。
DIMENSIONフラットHOPは必ずHOPアームに接着しましょう。

全てを組込みアッパーとロアを組み上げます。
HOPラバーは「ORGA DIMENSION フラットHOP」を使用します。
DIMENSIONフラットHOPは必ずHOPアームに接着しましょう。
全てを組込みアッパーとロアを組み上げます。
クレーンストックはオーナー様からご提供頂いた品を組込みました。
ワイヤーストックから変わると印象がガラっと変わります!
初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。
G&G SSG-1 Magnusチューン
G&G GFL76L FNC Axisチューン
G&G電動ガン SR25 E2 APC M-LOK Magnusチューン
G&G ARP556 耐久性・集弾性向上チューン
G&G電動ガン GC16 MPW9 Magnusチューン
G&G CM16 SR-S ハイサイ クルチューン
G&G電動ガン ARP556 チューン
電動ガン G&G製ARP-9 リチューン
G&G GFL76L FNC Axisチューン
G&G電動ガン SR25 E2 APC M-LOK Magnusチューン
G&G ARP556 耐久性・集弾性向上チューン
G&G電動ガン GC16 MPW9 Magnusチューン
G&G CM16 SR-S ハイサイ クルチューン
G&G電動ガン ARP556 チューン
電動ガン G&G製ARP-9 リチューン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。