2011年05月06日
M249ハイサイクル

A&K M249ハイサイクル
.................... Tune構 成 ....................
[固体] A&K M249
[Tune内容] ORGA ハイサイクル
[ギア] 13:1ハイスピード
[軸受け] A&Kベアリング
[ピストン] SuperCorePiston
[シリンダー] ORGA Magnusシリンダー
[バレル] ORGA Magnusバレル
[HOP] ORGA HOP Tune
[Mortor] EG1000S
[配線] オールテフロン配線
[バッテリー] LiPo7.4~11.1v
............................................................
こんにちは★ORGA teruです^^
M249ハイサイクル作業のUPです。
この固体は、他のSHOPでチューン済みの物ですが、今回 更なるサイクルUPを目指しRetuneします。

====================
メカボックス分解
====================
分解中に気がついた事を1点。
A&Kのメカボックスはロットによって軸受け穴位置の精度に問題(穴がずれている)がある物があり
今回の固体は問題ありの物でした。
メカボックスを分解時に、妙にメカボのビスが緩い(ほとんど締まっていない)状態だったので「あれ?」と思ったら、その位置ずれを緩和させる為の対策だったのでしょう・・・・。
軸穴は修正します。

====================
軸穴修正~ベアリング固定
====================
軸穴を修正したら、ベアリングの固定を行います。
固定時は、必ず接着剤を利用しましょう!



====================
セクターカットからシム調整
====================
既存ギアはライラのハイスピードが利用されています。
以下の写真掲載は、ライラギアのままですが、最終でSHSの13:1へ変更しました。
変更理由は、今回のチューンは「サイクルアップ」ですので、同じモーター+同じギアでは、サイクルアップに繋がりません。
当初、AIPハイスピードを利用する予定でしたが、ピニオン形状が合わず利用できませんので、急遽 元のモーターへ戻しました。
それにより、ギア比の少ないSHS13:1を導入する事により、サイクルアップを図ります。
※以下ライラギアで説明

サイクルを上げる場合は、セクターカットは必須となります。

Minimi系の場合、メカボ内部の軸受けクリアランスが少ない為、通常のセクターチップだと厚みがありすぎて、ギアの回転に支障を来たします。
なので、セクターチップはMomoPapaさんのセクターチップを採用します。

セクターチップも、必ず接着材で固定しましょう!

ギアの準備が整ったら、シム調整に入ります。

シムの確認は、必ずメカボックスを閉じて、3点程ビス止めをおこなって確認しましょう!

====================
グリスアップ
====================
シム調整が終ったら、WAKOS ビスタックでグリスアップします。

====================
Magnusシリンダー
====================
ハイサイクルのショートストロークによる弾の散りを、出来るだけ抑えたいので、体積の大きいMagnusシリンダーを投入します!
Magnusシリンダーページ

====================
SuperCorePiston導入
====================
PistonはSuperCorePistonを導入。

ピストンクラッシュ防止のため、ピストンの2枚目をカットを切削します。

シリンダー+Oリングは、WAKOSのシリコングリスを利用します。

全体を組み付けて、メカボ側の作業終了となります。
写真のモーターはCAの物ですが、結局EG1000Sが一番相性が良く、EG1000Sを採用。

《作業中、作業待ち》※順不同
・Okamura氏:SR47 Axis
・Ito氏:L96
・Adach氏:PPSH41 Magnus
・Yokoy氏;ClassicArmy M24 Retune
・Kusano氏:L96 BoltAction Magnus
・Nomt氏:ClassicArmy EBR Axis
・Kon氏:VSR BoltActionMagnus
・Inoue氏:M14 Magnus
・Ito氏:PDW Retune
・Ito氏:次世代SCAR-L Axis
・WAKI氏:APS AK47 メンテナンス
・Hashimoto氏:ドラグノフ メンテナンス
・Yamamoto氏:次世代M4 Magnus
。ODA氏:次世代M4 Magnus
・Sasaki氏:SR16E3 Magnus
・Satou氏:次世代CQB-R Magnus
・Tsutui氏:次世代CQB-R Magnus
・Watanabe氏:M14 Magnus
・Shiono氏:次世代M4 Magnus
・Matsumoto氏:M7A1メンテナンス
・ShoHo氏:Magpul masada メンテナンス
G&P ストーナー Mk23 Magnusチューン
G&P M249 Para チューン
ARES M60(MG-005) チューン
ARES Mk43 Mod0 電動ガンカスタム
A&K M249 内部強化カスタム
M249 ハイサイクル
M249 ORGAハイサイクル
Mk23 Stoner Magnus
M60vn Magnus
Mk43 Magnus A&K
G&P M249 Para チューン
ARES M60(MG-005) チューン
ARES Mk43 Mod0 電動ガンカスタム
A&K M249 内部強化カスタム
M249 ハイサイクル
M249 ORGAハイサイクル
Mk23 Stoner Magnus
M60vn Magnus
Mk43 Magnus A&K
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。