2011年09月06日
Mk23 Stoner Magnus

G&P Mk23 Stoner Magnus
こんばんわ★ORGAです^^
Mk23 Magnusの作業UPです!
今回のMk23は、ダメージフィニッシュが施されている固体で、シブいっすね。
さっそく、Frontとロアを分離します。

メカボックスはVer2で、G&Pの強化メカボックス 8mmベアリングです。
このMk23のロットからなのか、以前のGPの強化メカボに比べると、肉厚が薄くなりましたね^^;
加工の精度は上がっています!

既存のグリス等を洗浄し、軸受けはしっかり固定します!


ギアですが、SHSの18:1へ変更となります。
理由は2つ。
一つは、残念ながら純正ギアの精度が悪かったという事と、二つ目は、セクターの歯数が少なくなっている為です。

GPのコンプリートは、M120が標準で入っている部分も考えての、メーカー側のクラッシュ防止対策なのだと思います。
M120もEG1000もそんなには、変わらないんですけどね^^;

SHSのセクターへは、Bigout セクターチップを導入です!

ギアの選定が終了したら、シム調整を行います。
シム調整のコツは
出来るだけ、スパーギアの下を薄くし、それを基準として、全体のシムを入れていく事です^^

シム調整が終ったら、ビスタックでグリスアップです。

シリンダーは、お馴染みのMagnusシリンダーです!
|- Magnusシリンダー

ピストンは、SuperCorePiston
ヘッドは、Magnusピストンヘッドです!

全体を組み込んだら、メカボ内のチューンは終了です!


ロアに組込み、テストドライブも完璧です^^

後は、HOPチューンですが、Stonerのチャンバーは、少々特殊で、インナーバレル左右のスリット(パチンと止める所)と
HOP面の中央に1mmのスリットを入れないと、納まりません^^;
社外バレルは、ポン付けできません><

上部1mmスリットと左右の切りかきの2点へフライスで加工します。


そうする事で、社外のバレルでも、しっかりとした気密が取れます。
Magnusバレルは、182mmをカットし、160mmへ。
160mmから、更に7.2mmのドリルを使って、145mmまで中貫きをしています。
先日もUPしたのですが、Magnusバレルの方
・150mm
・182mm
・500mm
・Bolt用2種
が残10本を切っています><
欲しいPlayerさんは、お早めにお願い致します!
Magnusバレル一覧

G&P ストーナー Mk23 Magnusチューン
G&P M249 Para チューン
ARES M60(MG-005) チューン
ARES Mk43 Mod0 電動ガンカスタム
A&K M249 内部強化カスタム
M249 ハイサイクル
M249 ORGAハイサイクル
M60vn Magnus
Mk43 Magnus A&K
M249ハイサイクル
G&P M249 Para チューン
ARES M60(MG-005) チューン
ARES Mk43 Mod0 電動ガンカスタム
A&K M249 内部強化カスタム
M249 ハイサイクル
M249 ORGAハイサイクル
M60vn Magnus
Mk43 Magnus A&K
M249ハイサイクル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。