2017年03月05日
KRYTAC TRIDENT ALPHA CRBハンドガード・アウターバレルの入替
ORGA AIRSOFT TAKAです。
本日はKRYTAC TRIDENT ALPHA CRBのハンドガードとアウターバレルの交換の様子をご紹介させて頂きます。
この銃は外装は見ての通りスタイリッシュで、FETを標準搭載されており内部パーツのクオリティーも高く全体的に良く出来ているという印象を受けます。

今回はオーナー様のご要望によりハンドガードを交換し、それに合わせアウターバレルも交換致します。
まずはフレームロックピンを外しアッパーとロアを分解します。

ハイダー下部に固定用イモネジがあるのでこれを緩めハイダーを外します。
アウターバレルのネジは逆ネジ(ccw)です。

ハンドガード下部のイモネジ2本を緩めるとハンドガードが外れます。

ガスブロック下部のイモネジ2本も緩めガスブロック・ガスチューブを外します。

TRIDENTのバレルナットはモンキースパナがあれば緩める事が出来ます。
専用レンチ等は必要ありません。
バレルナットを外したらアウターバレルも外れます。

純正アウターバレルは10.5インチだったので、11.5インチの電動ガン用アウターバレルに交換します。
今回は無加工でアウターバレルの交換が出来ました!

そしてこれがオーナー様が惚れ込んだハンドガードです!
G&P SAILENT ARMS Jailbreak ショートハンドガード 電動ガン用
後でご説明しますが先端部分が外れハイダーが現れるんです。

アウターバレルを差し込みバレルナットで締め込みます。
今回はバレルナット用のシムが必要でした。
このバレルナットは向きの調整が必要となります。
通常は締まればOKな場合が多いのですが、このハンドガードはバレルナットの向きでハンドガード向きも決まるのです。
シムの厚さで丁度バレルナットの上下が合う様に調整します。

次にガスブロック・ガスチューブを組み込みます。
ガスチューブのアッパーレシーバーに差し込む部分がバレルナットと干渉してしまうので下側半分程度(バレルナットの長さ分)を削りました。

これでハンドガードを差し込むのですがピンを抜いてレバーを下に下げておきます。

この状態でハンドガードを組込み、奥まで組み込んだらレバーを戻しピンも戻します。

先程も少し触れましたがハンドガードの先端部が外れます!
11.5インチのアウターバレルに交換したのもこうして外した時に丁度ハイダー部が出る様にしたかったからです。

その時の気分でハイダーを出してサプレッサーを付ける事も可能。
先端部を被せて使ってもオシャレですね!

先端部の外し方は下側にあるピンレバーを後方にスライドさせながら先端部を回転させて外します。

以上、今回はTRIDENT のハンドガード・アウターバレルの交換の方法をご説明致しました。
ハンドガードの組込みは組み込むハンドガードに因って多少の違いはありますが基本的には同じです。
シムもアウターバレルとの組み合わせにより必要な場合と必要のない場合がございます。
本日はここまでとなります。
本日はKRYTAC TRIDENT ALPHA CRBのハンドガードとアウターバレルの交換の様子をご紹介させて頂きます。
この銃は外装は見ての通りスタイリッシュで、FETを標準搭載されており内部パーツのクオリティーも高く全体的に良く出来ているという印象を受けます。

今回はオーナー様のご要望によりハンドガードを交換し、それに合わせアウターバレルも交換致します。
まずはフレームロックピンを外しアッパーとロアを分解します。
ハイダー下部に固定用イモネジがあるのでこれを緩めハイダーを外します。
アウターバレルのネジは逆ネジ(ccw)です。
ハンドガード下部のイモネジ2本を緩めるとハンドガードが外れます。
ガスブロック下部のイモネジ2本も緩めガスブロック・ガスチューブを外します。
TRIDENTのバレルナットはモンキースパナがあれば緩める事が出来ます。
専用レンチ等は必要ありません。
バレルナットを外したらアウターバレルも外れます。
純正アウターバレルは10.5インチだったので、11.5インチの電動ガン用アウターバレルに交換します。
今回は無加工でアウターバレルの交換が出来ました!
そしてこれがオーナー様が惚れ込んだハンドガードです!
G&P SAILENT ARMS Jailbreak ショートハンドガード 電動ガン用
後でご説明しますが先端部分が外れハイダーが現れるんです。
アウターバレルを差し込みバレルナットで締め込みます。
今回はバレルナット用のシムが必要でした。
このバレルナットは向きの調整が必要となります。
通常は締まればOKな場合が多いのですが、このハンドガードはバレルナットの向きでハンドガード向きも決まるのです。
シムの厚さで丁度バレルナットの上下が合う様に調整します。
次にガスブロック・ガスチューブを組み込みます。
ガスチューブのアッパーレシーバーに差し込む部分がバレルナットと干渉してしまうので下側半分程度(バレルナットの長さ分)を削りました。
これでハンドガードを差し込むのですがピンを抜いてレバーを下に下げておきます。
この状態でハンドガードを組込み、奥まで組み込んだらレバーを戻しピンも戻します。
先程も少し触れましたがハンドガードの先端部が外れます!
11.5インチのアウターバレルに交換したのもこうして外した時に丁度ハイダー部が出る様にしたかったからです。
その時の気分でハイダーを出してサプレッサーを付ける事も可能。
先端部を被せて使ってもオシャレですね!
先端部の外し方は下側にあるピンレバーを後方にスライドさせながら先端部を回転させて外します。
以上、今回はTRIDENT のハンドガード・アウターバレルの交換の方法をご説明致しました。
ハンドガードの組込みは組み込むハンドガードに因って多少の違いはありますが基本的には同じです。
シムもアウターバレルとの組み合わせにより必要な場合と必要のない場合がございます。
本日はここまでとなります。
電動ガン KRYTAC GPR-CC Axisチューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR チューン
KRYTAC TRIDENT ALPHA SDP チューン
KRYTAC WAR SPORT LVOA-S Axisチューン
KRYTAC KRISS VECTOR 電動ガン チューン
KRYTAC TRIDENT ALPHA CRB Magnus・外装チューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR SMGチューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR チューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR SMGの分解と内部構造
電動ガン KRYTAC TRIDENT LMG ENHANCED Magnusチューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR チューン
KRYTAC TRIDENT ALPHA SDP チューン
KRYTAC WAR SPORT LVOA-S Axisチューン
KRYTAC KRISS VECTOR 電動ガン チューン
KRYTAC TRIDENT ALPHA CRB Magnus・外装チューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR SMGチューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR チューン
電動ガン KRYTAC KRISS VECTOR SMGの分解と内部構造
電動ガン KRYTAC TRIDENT LMG ENHANCED Magnusチューン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
回す方向は反時計回りであってますよね?