2018年11月24日
VFC KAC PDW リチューン
ORGA AIRSOFT TAKAです。
本日はVFC KAC PDWのリチューンの様子をご紹介です。
こちらの銃は以前にAxisチューンを施しその後にFETを組み込みました。

それでは作業開始です。
本日はVFC KAC PDWのリチューンの様子をご紹介です。
こちらの銃は以前にAxisチューンを施しその後にFETを組み込みました。
今回不動修理のついでに内部パーツの交換を行いました。
前回のAxisチューンの内容は「VFC製KAC PDW Axisチューン」からご覧頂けます。
それでは作業開始です。
フレームロックピン(F)を外しアッパーとロアを分解します。
この時フロント配線ですのでコネクターを外しておく必要がございます。
グリップエンドを外しモーターを取り出します。

以前のチューン時にグリップを交換しているので入ってるのは通常のM4系に使えるロングタイプのモーターです。
以前のチューン時にグリップを交換しているので入ってるのは通常のM4系に使えるロングタイプのモーターです。
ちなみにカスタムの定番東京マルイサマリウムコバルトモーター!&SBDです。
今回の不動の原因はモーターピニオンが削れてベベルギアと噛み合わなくなっていた為でした。

と言う訳でモーターピニオンの交換です。
と言う訳でモーターピニオンの交換です。
右側のセレクターレバーを外しトリガロックピンを外す為に固定プレートを後方にスライドさせて外します。

次に左側のセレクターレバー、マガジンキャッチ、ボルトストップを外します。

これでメカボックスが取り出せます。
次に左側のセレクターレバー、マガジンキャッチ、ボルトストップを外します。
これでメカボックスが取り出せます。
両側のセレクターレバーを固定するギアの向きをよく覚えておくと組む時に楽です!

メカボックスを開けます。
メカボックスを開けます。
今回の不動の原因はモーターピニオンだったのでメカボックスの中は無傷です。

今回オーナー様のご希望で組込むパーツは3点。
今回オーナー様のご希望で組込むパーツは3点。
軸受けの固定を確認しシム調整です。
シム調整のコツをYouTubeにて動画をUPしておりますので「シム調整!電動ガンのカスタムやメンテで必須のシム調整を解説!」をご覧ください。

ギヤやシリンダーなど必要な部分にグリスアップをしメカボックスに組込みます。

メカボックスを閉じて・・・。
ギヤやシリンダーなど必要な部分にグリスアップをしメカボックスに組込みます。
メカボックスを閉じて・・・。
ちなみにFETをこの位置でセッティングすると邪魔にならず組込み可能です。

ロアにメカボックス組込み全てのパーツを組込みテストドライブ。

省略しましたがこの後、チャンバー周りも分解洗浄し再度組込みました。
ロアにメカボックス組込み全てのパーツを組込みテストドライブ。
省略しましたがこの後、チャンバー周りも分解洗浄し再度組込みました。
初速や弾道をチェックして今回の作業は終了です。
VFC Knight's SR16E3 Carbine Magnusチューン
VFC SR15 外装・Magnusチューン
VFC SR16 CQB Magnusチューン
VFC KAC PDW Magnusチューン
VFC KAC SR635 電動ガン Magnusチューン
VFC電動ガン H&K G28 Axisチューン
VFC M27 IAR電動ガン Magnusチューン
VFC Colt Mk18Mod1 Mil-BK 電動ガンMagnusチューン
VFC SR16 CQB 電動ガン ORGAコンプリート
電動ガン VFC G28 Magnusチューン
VFC SR15 外装・Magnusチューン
VFC SR16 CQB Magnusチューン
VFC KAC PDW Magnusチューン
VFC KAC SR635 電動ガン Magnusチューン
VFC電動ガン H&K G28 Axisチューン
VFC M27 IAR電動ガン Magnusチューン
VFC Colt Mk18Mod1 Mil-BK 電動ガンMagnusチューン
VFC SR16 CQB 電動ガン ORGAコンプリート
電動ガン VFC G28 Magnusチューン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。