2017年04月12日
ACE1 ARMS AGC G19 スケルトンスライドセット組み込み注意点!

ORGA AIRSOFT 横山です。
本日は、ACE1 ARMS AGC G19 スケルトンスライドセットの組み込み注意点をご紹介したいと思います。
今回使用したベースのハンドガンはSTARK ARMS製のG19となります。
STARK ARMSは細部に至るまで実銃を忠実に再現しており、今までで一番クウォリティーの高いG19だと思います。
こちらが、組み込み後となります。

それでは、擦り合わせ箇所についてご説明したいと思います。
まず、ノズルの下面がACE1純正ノズルの場合フラットになっています。
STARK ARMS純正マガジンリップはRがかかっておりマガジンの高さが合わず動きが渋いです。
その際にノズル側のRに加工する事で引っかかりなくスムーズに動くようになります。

ノズルを加工しただけでは、まだ少々動きが渋いので、スライド前方の突起を左右両方削ります。
その際にノズル側のRに加工する事で引っかかりなくスムーズに動くようになります。

ノズルを加工しただけでは、まだ少々動きが渋いので、スライド前方の突起を左右両方削ります。
その際なるべく水平に削りましょう。
水平でないとロア側に傷が付いてしまったり、引っ掛かりが起こる場合が御座います。




お次は、グリップ内部のすり合わせです。
トリガー上部のトリガーユニットのすり合わせを行わないと引っかかりがあります。
大きな加工は必要なく、平らな棒やすりなどで、角を落とす程度でスムーズになります。

ファイアリングブロック部分はスライド設置面が塗装でザラザラしておりますので、サンドベーパーなどでザラつきを落とせ程度で大丈夫です。

上記の加工と擦り合わせを行う事で快調に作動させる事ができます。
東京マルイ ガスブローバック ハイプレッシャーSPR組込み
東京マルイM4A1 MWS ORGA インナーバレル交換編
東京マルイM4A1 MWS ボルトキャリア交換・ハイプレッシャーSPR組込編
東京マルイ M4A1MWS / CQBR BLOCK1 チャンバー分解
東京マルイ M4A1 MWS チャンバー取出し
LAYLAX 東京マルイガスブロ対応 ホップダイヤルアジャスターを使ってみた!
東京マルイ MWS/BLOCK1 ハンマーユニット(トリガー部)の取出し分解方法
東京マルイ MWS/Block1 ノズル分解方法
東京マルイ MWS/Block1へのカスタムノズル組込み時の注意点と加工方法
VFC M4系 GBB ボルトキャリア後退時のテイクダウン(分解)方法
東京マルイM4A1 MWS ORGA インナーバレル交換編
東京マルイM4A1 MWS ボルトキャリア交換・ハイプレッシャーSPR組込編
東京マルイ M4A1MWS / CQBR BLOCK1 チャンバー分解
東京マルイ M4A1 MWS チャンバー取出し
LAYLAX 東京マルイガスブロ対応 ホップダイヤルアジャスターを使ってみた!
東京マルイ MWS/BLOCK1 ハンマーユニット(トリガー部)の取出し分解方法
東京マルイ MWS/Block1 ノズル分解方法
東京マルイ MWS/Block1へのカスタムノズル組込み時の注意点と加工方法
VFC M4系 GBB ボルトキャリア後退時のテイクダウン(分解)方法
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。