2020年10月03日

東京マルイ次世代電動ガンMk18Mod1 Magnus

ORGA AIRSOFT TAKAです。

本日は東京マルイ次世代電動ガンMk18Mod1のMagnusチューンをご紹介致します。
Mk18Mod1と言えば以前より不動の人気を誇る銃ですね!
ORGA OUTLINEにて「Mk18Mod1」について解説をしておりますので宜しければご覧下さい。
本日はMagnusチューンと共にリコイルをキャンセルしバッファーチューブ内にLipoバッテリーを収納出来る様に加工します。

次世代Mk18Mod1

それでは作業を開始します。
フレームロックピン(F)を外しアッパーとロアーを分解します。

上下レシーバー分解

次にストックを外します。
レバー後部を下に目一杯引っ張りながら後方にスライドさせます。

ストックレバー

これでバッファーチューブから抜きます。
この時にバッファーチューブ後端の端子に引っ掛けて端子を折らない様に注意してください。

ストック取り外し

そしてバッファーリングを緩めるのですがネジロックが塗ってあるのでヒートガンで温めてからレンチで回すと簡単に回ります。
レンチは「次世代用レンチ」を使用するか、しっかりと締めたり緩める事が出来る「ORGA 鋼鉄バッファーリング レンチ」もお勧めです。

バッファーリング

バッファーリングを緩めたらネジを2本外しコードカバーを外します。

コードカバー

バッファーチューブ後端の端子から配線を外します。

配線外し

バッファーリングとスリングプレートから配線をかわしバッファーチューブを回してレシーバーから外します。

バッファーチューブ取り外し

バッファーチューブ後端の端子もネジを外し取り外します。

コネクター端子

バッファーチューブキャップもネジロックが塗布してるのでヒートガンで温めてから回して外します。

バッファーチューブキャップ

バッファーチューブからリコイルウエイト一式を取り外します。

リコイルウェイト

バッファーチューブに配線を内部に通す為の穴を開けます。
配線が傷まない様に角の面取りも忘れずに!

バッファーチューブ加工

リコイルウエイトを抜くと純正スプリングガイドぐらついて不具合の原因となるので使用しません。
ネジで直接固定出来る「BIG-OUT BOS スプリングガイド 次世代M4/HK416/417専用」を使用します。
これを組込みバッファーチューブの準備はOKです。

BIG-OUT BOS スプリングガイド

グリップエンドを外しモーターを取り出しグリップも外します。

グリップ

マガジンキャッチとトリガーロックピンを外します。

マガジンキャッチ

セレクターレバーをSAFEとSEMIの中間にしてメカボックスの前側を上に持ち上げながらボルトストップを外し、今度は後部をロアーレシーバーからかわしながらメカボックスを取り出します。

メカボックス取り出し

メカボックスを取り出したらヘックスドライバー(サイズT10)を使用しネジを4箇所外します。
ボルトストップ機構パーツも外し下にあるネジも外します。
この機構にあるスプリングを紛失した場合は「ORGA 次世代電動ガン用 ボルトストップ スプリング」として販売をしております。

ヘックスドライバー

メカボックスを開け、パーツ類を外しメカボックスをパーツクリーナーで洗浄します。

メカボックス内部

軸受は「ORGA 6mm軸受け 次世代用」を使用し接着します!
瞬間接着剤は衝撃に弱い為お勧め出来ません。
耐衝撃性のある接着剤を使用しましょう。

次世代用軸受

ギアは「J-ARMAMENT 次世代電動ガン用 強化ギアセット」を使用します。

強化ギア

ベベルギアは純正ベベルギアの方が静かなので純正ベベルギアを使用します。

ベベルギア

続いてシム調整を行います。スパーの下がメカボに擦らない程度に薄めの物を選択し、セクターとベベルの下はスパーに擦らない物を選択します。
上のシムはメカボを閉じてネジを数本絞めてクリアランスをチェックします。
ギアのクリアランスは0.05~0.1mm程度を目安にして下さい。
メカボを閉じてネジを数本絞めて指でセクターを回した時に抵抗無くカラカラと回るのが理想です。
シム調整が終わったらギアのグリスアップを行います。
BREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN ガングリス」を使用し少量をギアの歯や軸部分に塗布し筆などで薄く塗り延ばして下さい。

シム調整

シリンダ-は飛距離アップ効果のあるボアアップタイプの「Magnusシリンダーセット次世代用」を組込ます。

Magnusシリンダー

ピストンは耐久性向上の為「SHS製 強化ピストン 次世代電動ガン M4/HK416」対応を使用します。
こちらのピストンは歯の接着をお勧めします。

強化ピストン

ノズルは集弾性向上の為に「でんでんむし次世代M4用」を使用します。
このノズルは先端が特殊な形状となっており、チャンバー内で毎回同じ位置にBB弾がセットされる事によりBB弾の回転数が安定し集弾性向上に繋がります。

でんでんむし

シリンダー内とノズルの内側にグリスを薄く塗り伸ばし、シリンダー周りを組み上げます。
グリスアップには「BREAKTROUGH(ブレイクスロウ) BATTLE BORN ガングリス」を使用し、指でシリンダー内に薄く塗り延ばします。
その際ノズルの先端を指で押さえピストンを前後させて気密漏れがないかチェックします。

シリンダー周り組込

バッファーチューブ内にLipoバッテリーを収納する場合は既存配線では長さが足りないので「テフロンコード」の敷き直しを行います。

テフロン配線

メカボ内の外したパーツを組んで、ギア周りとシリンダー周りも組込ます。
ピストンレール、タペットプレート周りなど摩擦が発生する部分には必ず潤滑材を塗りましょう。
このガンオイルは金属部分の擦り合う部分やプラスチックパーツにも使用可能です。

メカボックス組み上げ

メカボックスを閉じてロアレシーバーに組込みます。

メカボックス

ロアレシーバーのパーツを組込みグリップも取り付けます。
最近はカスタムの定番となってきました「東京マルイサマリウムコバルトモーター」とスイッチ接点保護を手軽に可能にした「SBD」の組込みを行います。
サマリウムコバルトモーターを組み込めばハイレートスプリング使用時でもトリガーレスポンスを損なうことなく使用出来ます。
これでテストドライブを行いロア周りのチューンは終了です。

サマリウムコバルトモーター

次にフロント周りのチューンです。
チャンバーを分解しインナーバレルとHOPアームを取り出します。

チャンバー

インナーバレルはMagnusチューンの定番「Magnusバレル」を使用します。
ワイドボアのバレルは内壁にBB弾が当たり回転を乱す事を最小限に抑え、それにより弾道が安定します。
またORGA製インナーバレル全てチャンバーパッキンを回転させて装着できる様にサイドにも溝が掘ってあるので面HOP仕様も楽に行います。

Magnusバレル

HOPラバーは「ORGA DIMENSION フラットHOP」を使用しズレ防止の為接着を行います。
あくまでズレの防止の為なので瞬間接着剤などで軽く着いていればOKです。

面HOP

チャンバーにインナーバレルとHOPを組込み、ノズルが入る部分から覗き込みHOPを下してきてHOPが水平に降りてきてるかチェックして下さい。
フロント周りをアッパーに組み込んでロアと組み上げ初速の調整を行います。
初速の調整はインナーバレル長で行い、基本的にはインナーバレルが短いと初速は低く、長いと高くなります。

初速調整が終わったら室内での作業は終了となります。
ロングレンジでの試射を行い弾道や飛距離のチェックをし作業は完了となります。





同じカテゴリー(次世代M4)の記事画像
東京マルイ次世代CQB-R バレルベース交換
東京マルイ 次世代Mk18Mod.1 Magnusチューン
東京マルイ 次世代M4A1 Magnusチューン
東京マルイ 次世代M4CQB-R Magnusチューン
次世代CQB-Rのハンドガード交換
電動ガン 次世代M4A1 SOCOM Axisチューン
電動ガン 東京マルイ次世代M4 Magnusチューン
東京マルイ次世代M4CQB-R バッファーチューブ内LIPO収納加工
東京マルイ 次世代レシー電動ガン Magnusチューン
マルイ 次世代M4CQB-R Magnus
同じカテゴリー(次世代M4)の記事
 東京マルイ次世代CQB-R バレルベース交換 (2019-05-25 19:10)
 東京マルイ 次世代Mk18Mod.1 Magnusチューン (2019-03-30 19:10)
 東京マルイ 次世代M4A1 Magnusチューン (2018-05-05 19:50)
 東京マルイ 次世代M4CQB-R Magnusチューン (2018-04-14 19:50)
 次世代CQB-Rのハンドガード交換 (2017-06-01 20:40)
 電動ガン 次世代M4A1 SOCOM Axisチューン (2016-04-14 17:00)
 電動ガン 東京マルイ次世代M4 Magnusチューン (2016-02-02 21:15)
 東京マルイ次世代M4CQB-R バッファーチューブ内LIPO収納加工 (2015-09-29 21:04)
 東京マルイ 次世代レシー電動ガン Magnusチューン (2014-11-15 13:40)
 次世代M4 Magnusチューン (2013-07-22 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
ORGA AIRSOFT
ORGA AIRSOFT


GunMechanic
ORGA Brand Produce

ORGAにレシピは不要。
PlayerのStyleで銃のセッティングが異なるからであり、それがPlayerの「ONE」となるからである。


OurContents

# ORGA WebShop

# ORGA Overseas

# ORGA TV

# ORGA FaceBook

■■■■■■■■■■
About us
ORGA AIRSOFT

所在地
〒202-0014
東京都西東京市富士町
4-1-13

Contact
[email]
orga@orga-inc.jp

[tel]
0424-46-8095

[営業時間]
13:00pm~18:00pm
17:00以降は電話にでれない場合があります。
[定休日]
日曜・祝日
土曜は臨時休業する場合があります。

■■■■■■■■■■

BLOGカテゴリー
ORGA日記 (748)
INOKATSU (24)
RA-TECH (3)
WE-TECH (20)
VFC (18)
Prowin Mag (2)
次世代M4 (20)
M4,16 (53)
HK416 (9)
M14 / EBR (20)
89式 (5)
P90 (1)
MASADA (15)
Magpul PDR (6)
MP5 (19)
AK / RPK (29)
PDW (8)
SR25 (7)
SR47 (3)
L85 (3)
M249&M60系 (17)
JP Rifle (2)
GALIL (3)
H&K G36C (1)
SIG (5)
L85A1 (R85) (1)
SCAR (2)
ppsh41 (1)
L1A1 (2)
ClassicArmy (2)
VFC (25)
KRYTAC (11)
SRC (2)
G&G (10)
ARES (12)
ICS (2)
HK416 (1)
FTW (1)
Mk12 (3)
G&P (2)
KWA (1)
ICS (1)
LCT (4)
SIG (2)
最近の記事
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 312人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

ORGAへmail




































画像付き最新記事